高輪地区プリンスホテルの1つ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 05:29 UTC 版)
「グランドプリンスホテル新高輪」の記事における「高輪地区プリンスホテルの1つ」の解説
1982年に高輪ゴルフセンター(現在の品川プリンスホテルの施設とは異なる)の跡地に新高輪プリンスホテルとして開業した。設計は建築家村野藤吾が手掛けた。村野の晩年の代表作であり、傑作の1つとされる。なお建物はホテルとして採算が取れなかった場合、賃貸アパートとして使用されることを前提に設計された。1990年には旧北白川宮邸跡に「国際館パミール」が開設された。 ホテル本体は客室が存在する「客室棟」とレストラン等が存在する「レストラン棟」に区切られている。宴会場の大半は「国際館パミール」に集中しているが、後述の「飛天」など一部の宴会場はホテル内に存在する。 2007年にグランドプリンスホテル新高輪に改称され、グランドプリンスホテル高輪、ザ・プリンス さくらタワー東京と共に高輪地区の同一の敷地に位置する3つのホテルの1つとなった。これらの中では2番目に完成し、客室数が900室以上である等最大規模となっている。上記3つのホテルは回遊式の広大な日本庭園で接続されている。
※この「高輪地区プリンスホテルの1つ」の解説は、「グランドプリンスホテル新高輪」の解説の一部です。
「高輪地区プリンスホテルの1つ」を含む「グランドプリンスホテル新高輪」の記事については、「グランドプリンスホテル新高輪」の概要を参照ください。
- 高輪地区プリンスホテルの1つのページへのリンク