高舟台循環線・八景台住宅線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 14:23 UTC 版)
「京浜急行バス能見台営業所」の記事における「高舟台循環線・八景台住宅線」の解説
文10:金沢文庫駅西口 → 赤井 → 小泉 → 白山道 → ウッドパーク入口 → 高舟台 → 白山道 → 小泉 → 赤井 → 金沢文庫駅西口 文10:金沢文庫駅西口 → 赤井 → 小泉 → 白山道 → ウッドパーク入口 → 高舟台 文10:ウッドパーク入口 → 高舟台 → 白山道 → 小泉 → 赤井 → 金沢文庫駅西口 文11:金沢文庫駅西口 - 赤井 - 小泉 - 白山道 - 八景台住宅 文20:金沢文庫駅西口 → 釜利谷東小学校前 → 小泉 → 白百合幼稚園 → 自治会館前 → 高舟台 → 白百合幼稚園 → 小泉 → 釜利谷東小学校前 → 金沢文庫駅西口 高舟台循環線・八景台住宅線は、金沢文庫駅西口と白山道・高舟台の住宅地を結ぶ路線である。平日朝は、金沢文庫駅に向かう通勤・通学客が多く利用するために本数が多く設定されている。文10系統は、高舟台地区の住民の需要が多いために2000年3月27日に運行が開始された。文20系統は運行開始当初、文12系統として、金沢文庫駅(西口) - 小泉間は新道経由で運転されたが、高舟台地区の路線区間変更により系統番号が変更された。なお運行本数は文20系統よりも文10系統の方が多い。狭隘区間が存在するため、日野ポンチョで運行されている。
※この「高舟台循環線・八景台住宅線」の解説は、「京浜急行バス能見台営業所」の解説の一部です。
「高舟台循環線・八景台住宅線」を含む「京浜急行バス能見台営業所」の記事については、「京浜急行バス能見台営業所」の概要を参照ください。
- 高舟台循環線・八景台住宅線のページへのリンク