高橋正巳とは? わかりやすく解説

高橋正巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 00:46 UTC 版)

高橋 正巳
基本情報
国籍 日本
出身地 宮城県仙台市太白区
生年月日 (1954-12-20) 1954年12月20日(70歳)
身長
体重
188 cm
86 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1979年 ドラフト2位
初出場 1980年9月3日
最終出場 1985年8月22日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

高橋 正巳(たかはし まさみ、1954年12月10日[1] - )は、宮城県仙台市出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

来歴・人物

仙台育英高から、社会人野球仙台鉄道管理局に進む。1979年都市対抗ヨークベニマルの補強選手として出場[2]

1979年のプロ野球ドラフト会議日本ハムファイターズから2位指名を受け入団[3]

1981年にアンダースローからサイドスローに転向。同年はスライダー、シュートやシンカーを武器に、開幕直後から先発陣に組み入れられ4勝をあげる。

1985年11月に木田勇と共に金沢次男大畑徹との2対2の交換トレードで横浜大洋ホエールズに移籍[3]

1986年オフに現役を引退した[3]

1987年から古巣・日本ハムファイターズに戻って打撃投手を務めた。

1988年からはスコアラーとなり、以後は勇翔寮担当を務める。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1980 日本ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 6 0.2 4 1 0 0 0 0 0 0 3 2 27.00 6.00
1981 18 11 3 1 1 4 4 0 -- .500 332 77.1 84 6 23 1 4 34 1 0 44 39 4.56 1.38
1982 1 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 26 6.0 7 0 2 0 1 3 0 0 3 3 4.50 1.50
1983 5 3 0 0 0 1 1 0 -- .500 85 20.2 17 2 10 0 2 5 1 0 8 7 3.05 1.31
1984 22 9 1 0 0 2 5 0 -- .286 279 62.1 75 9 19 2 5 12 1 0 36 32 4.62 1.51
1985 3 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 14 3.1 4 2 1 0 0 0 0 0 3 3 8.10 1.50
通算:6年 50 24 4 1 1 7 11 0 -- .389 742 170.1 191 20 55 3 12 54 3 0 97 86 4.54 1.44

記録

初記録
  • 初登板:1980年9月3日、対近鉄バファローズ後期10回戦(日生球場)、4回表1死から登板、初対戦打者:有田修三
  • 初先発・初勝利・初完投勝利:1981年4月15日、対近鉄バファローズ前期2回戦(日生球場)、9回を2失点
  • 初完封勝利:1981年6月24日、対阪急ブレーブス前期14回戦(西宮球場)、9回を6安打無四球
その他の記録
  • 初登板で対戦した第1打者に被本塁打:上記「初記録」の「初登板」の項を参照 ※パ・リーグ17人目

背番号

  • 26 (1980年)
  • 20 (1981年 - 1985年)
  • 46 (1986年)
  • 65 (1987年)

脚注

  1. ^ https://npb.jp/bis/players/11913861.html
  2. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  3. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、323ページ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋正巳」の関連用語

高橋正巳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋正巳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋正巳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS