高林寺 (文京区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高林寺 (文京区)の意味・解説 

高林寺 (文京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
高林寺
所在地 東京都文京区向丘2-37-5
位置 北緯35度43分29.15400秒 東経139度45分16.89840秒 / 北緯35.7247650000度 東経139.7546940000度 / 35.7247650000; 139.7546940000座標: 北緯35度43分29.15400秒 東経139度45分16.89840秒 / 北緯35.7247650000度 東経139.7546940000度 / 35.7247650000; 139.7546940000
山号 金峰山
宗派 曹洞宗系単立
創建年 慶長元年(1596年
開山 桂岩
文化財 緒方洪庵墓(文京区指定史跡)
法人番号 2010005000356
テンプレートを表示

高林寺(こうりんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗系の単立寺院

概要

1596年(慶長元年)、桂岩によって開山された。元々は江戸神田に位置していたが、1604年(慶長9年)に御茶ノ水に移転[1]。1657年(明暦3年)に起きた明暦の大火の後に現在地に移転した[2]

御茶ノ水時代に、境内に湧き出ていた湧水の水を徳川将軍家に献上したことがきっかけで、その地が「御茶ノ水」と呼ばれるようになった[1]

墓所

文京区の史跡に指定されている[2]

文化財

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 江幡 1992, pp. 169–170.
  2. ^ a b 高林寺(こうりんじ) 文京区役所
  3. ^ 屏風と襖絵 安土桃山〜江戸”. 東京国立博物館. 2020年6月3日閲覧。

参考文献

  • 江幡潤 『文京区史跡散歩』学生社〈東京史跡ガイド5〉、1992年。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高林寺 (文京区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高林寺 (文京区)」の関連用語

高林寺 (文京区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高林寺 (文京区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高林寺 (文京区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS