高免小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 22:26 UTC 版)
「鹿児島市立高免小学校」は、高免町32番地にある小学校である。1902年(明治35年)に宮原小学校(現在の鹿児島市立黒神小学校の前身)の分教場として開設され、1914年(大正3年)には宮原小学校の分教場から独立した。1950年(昭和25年)に東桜島村が鹿児島市に編入されたのに伴い鹿児島市立となった。1989年(平成元年)5月1日現在では児童数11名・学級数3であり当時の鹿児島市の小学校としては最小規模であった。1993年(平成5年)3月末より休校となっている。休校の理由として鹿児島市は鹿児島市史第5巻において「休校時の児童数は2名であり、今後も新たな入学者が見込めないため」としている。
※この「高免小学校」の解説は、「高免町」の解説の一部です。
「高免小学校」を含む「高免町」の記事については、「高免町」の概要を参照ください。
- 高免小学校のページへのリンク