騒音計
周波数に対しであるウエイトづけされた感度特性をもち、騒音を物理量として測定する計測器のこと。JIS C1502(普通騒音計)、JIS C1505(精密騒音計)に特性などが規定されている。普通騒音計に対しては使用周波数範囲は20Hz~8kHz、使用混度範囲は-10℃~50℃、使用湿度範囲は相対湿度90%以下、器差1dB、音響特性としてA特性、C特性、平坦特性とその許容差、そのほか構造、試験方法などについて規定している。精密騒音計に対しては、使用周波数範囲は20Hz~12.5kHz、使用温度、湿度範囲は普通騒音計と同じ、器差は0.7dB、A特性、C特性、平坦特性と、普通騒音計より厳しい許容差を規定している。構造・試験方法などについても同様に規定している。
参照 騒音レベル騒音計と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から騒音計を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 騒音計のページへのリンク