騎士団総長, 1198年–1525年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/12 02:58 UTC 版)
「ドイツ騎士団総長」の記事における「騎士団総長, 1198年–1525年」の解説
聖的な騎士修道会としては、ドイツ騎士団には1198年から1525年までに37人の総長が立った。 15世紀から16世紀の紋章鑑には、ドイツ騎士団総長の紋章を集めた者がある。例えば、ウルリッヒ・リヒェンサルの「クロニカ」、ニュルンベルクにある聖ガレンの紋章鑑、ライプツィヒにある南西ドイツ紋章鑑、ミルテンベルク紋章鑑などが挙げられる。ただ、こうしたリストからは1241年から1252年に存在したはずの3人の総長が除かれていることが多いため、前近代では伝統的に1525年以前の総長を34人とすることが多かったが、近代以降は37人とするようになっている。 1. 1198年–1208年以前: ハインイヒ・ヴァルポット・フォン・バッセンハイム 2. 1208年の文献に記載: オットー・フォン・ケルペン 3. 1208年–1209年: ハインリヒ・フォン・トゥンナ 4. 1209年–1239年: ヘルマン・フォン・ザルツァ (神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の友人・側近として影響力を持ち、教皇ホノリウス3世から、ドイツ騎士団をホスピタル騎士団およびテンプル騎士団と同等とみなされることに成功した。また1237年にはリヴォニア帯剣騎士団を吸収した。) 5. 1239年–1240年 コンラート・フォン・テューリンゲン (6.) 1240年–1244年 ゲルハルト・フォン・マルベルク (7.) 1244年–1249年 ハインリヒ・フォン・ホーエンローエ (8.) 1249年–1252年 グンター・フォン・ヴュラースレーベン 6. (9.) 1252年–1256年 ポッポ・フォン・オステルナ (1253年から1256年にかけ、対立総長ヴィルヘルム・フォン・ウレンバッハが擁立されていた。) 7. (10.) 1256年–1273年 アンノ・フォン・ザンガーハウゼン 8. (11.) 1273年–1282年 ハルトマン・フォン・ヘルトルンゲン 9. (12.) 1282年/1283年 –1290年 ブルハルト・フォン・シュヴァンデン 10. (13.) 1290年–1297年 コンラート・ヴォン・フォイヒトヴァンゲン (アッコの陥落後、本部をヴェネツィアに移転した。) 11. (14.) 1297年–1303年 ゴットフリート・フォン・ホーエンローエ 12. (15.) 1303年–1311年 ジークフリート・フォン・フォイヒトヴァンゲン (1309年に本部をプロイセンへ移転) 13. (16.) 1311年–1324年 カール・フォン・トリーア 14. (17.) 1324年–1330年 ヴェルナー・フォン・オルセルン 15. (18.) 1331年–1335年 ロタール・フォン・ブラウンシュヴァイク 16. (19.) 1335年–1341年 ディートリヒ・フォン・アルテンブルク 17. (20.) 1342年–1345年 ルドルフ・ケーニッヒ・フォン・ヴァッツァウ 18. (21.) 1345年–1351年 ハインリヒ・デューゼマー・フォン・アルフベルクHeinrich Dusemer() 19. (22.) 1351年–1382年 ヴィンリッヒ・フォン・クニプローデ 20. (23.) 1382年–1390年 コンラート・ツェルナー・フォン・ローテンシュタイン 21. (24.) 1391年–1393年 コンラート・フォン・ヴァーレンローデ 22. (25.) 1393年–1407年 コンラート・フォン・ユンギンゲン 23. (26.) 1407年–1410年 ウルリッヒ・フォン・ユンギンゲン 24. (27.) 1410年–1413年 ハインリヒ・フォン・プラウエン 25. (28.) 1414年–1422年 ミヒャエル・キュヒマイスター・フォン・シュテルンベルク 26. (29.) 1422年–1441年 パウル・フォン・ルスドルフ 27. (30.) 1441年–1449年 コンラート・フォン・エリックスハウゼン 28. (31.) 1449/1450年–1467年 ルートヴィヒ・フォン・エルリックスハウゼン 29. (32.) 1467年–1470年 ハインリヒ・ロイス・フォン・プラウエン 30. (33.) 1470年–1477年 ハインリヒ・レフレ・フォン・リヒテンベルク 31. (34.) 1477年–1489年 マルティン・トゥルフゼス・フォン・ヴェッツハウゼン 32. (35.) 1489年–1497年 ヨハン・フォン・ティーフェン 33. (36.) 1497年–1510年 フリードリヒ・フォン・ザクセン 34. (37.) 1510年–1525年 アルブレヒト・フォン・ブランデンブルク=アンスバッハ
※この「騎士団総長, 1198年–1525年」の解説は、「ドイツ騎士団総長」の解説の一部です。
「騎士団総長, 1198年–1525年」を含む「ドイツ騎士団総長」の記事については、「ドイツ騎士団総長」の概要を参照ください。
- 騎士団総長, 1198年–1525年のページへのリンク