駢儷体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 四六駢儷体 > 駢儷体の意味・解説 

べんれい‐たい【××儷体】

読み方:べんれいたい

四六文(しろくぶん)


駢儷体

読み方:ベンレイタイ(benreitai)

主に四句および六句の対句用い文体


駢文

(駢儷体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 04:23 UTC 版)

駢文(べんぶん)とは、中国の文語文における文体の一つ。「駢体(べんたい)」または「駢体文(べんたいぶん)」ともいう。散文韻文に対立する文体で、のころに形成され、六朝時代からにかけて盛行した。

特徴

「駢」とは2頭の馬が並んでいることを表し、対句を基本とする文体であることを意味している。「駢儷文(べんれいぶん)」あるいは「駢儷体(べんれいたい)」ということもあるが、「儷」(または「麗」)もまた夫婦が「ならぶ」という意味である。また1句の字数が、4字句または6字句を基調とするため、「四六文(しろくぶん)」とも呼ばれた。「四六」の語は晩唐から使われはじめ、からにかけて使われた。「駢文」の名は用いられるようになったのは代においてである。これらを合わせて「四六駢儷文(しろくべんれいぶん)」または「四六駢儷体(しろくべんれいたい)」と呼ぶこともある。また「駢四儷六(べんしれいろく)」ともいう。さらに駢文の中には、平仄など韻律面を整えたものもある。

例として、王勃「滕王閣序」の以下の部分においては、次のような対句や平仄の構造をしている。

馮唐易老 (平平仄仄) 名詞(人名)+副詞+動詞
李広難封 (仄仄平平) 名詞(人名)+副詞+動詞
屈賈誼於長沙 (仄仄仄-平平平) 動詞+名詞(人名)+介詞+名詞(地名)
非無聖主 (平平仄仄) 否定副詞+形容詞(数量)+名詞
竄梁鴻於海曲 (仄平平-平仄仄) 動詞+名詞(人名)+介詞+名詞(地名)
豈乏明時 (仄仄平平) 否定副詞+形容詞(数量)+名詞

内容的には典故や装飾的な修辞を多用する点に特徴がある。前述の「滕王閣序」では次のような典故が用いられている。

馮唐 老い易く(前漢馮唐が有能でありながら、老齢でも郎中署長という低い役職についていた故事から)
李広 封じ難し(李広は幾たびの戦功にもかかわらず、生涯諸侯に封じられなかったという故事から)
賈誼を長沙に屈するは
聖主無きに非ず(賈誼が時の政治をしばしば批判したことで廷臣たちに疎まれて、屈原のように長沙に左遷された故事から)
梁鴻を海曲に竄(かく)すは
豈に明時乏しからんや(梁鴻が時の宮廷を諷刺して「五噫詩」を書いたことから追われる身となり、姓名を変えて斉魯の間に隠れ住んだ故事から)



駢儷体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  駢儷体のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駢儷体」の関連用語

1
三教指帰 デジタル大辞泉
72% |||||

2
四六文 デジタル大辞泉
58% |||||

3
古文 デジタル大辞泉
52% |||||

4
文体 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

5
両雄の個性 ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

6
30% |||||

7
中唐 ウィキペディア小見出し辞書
30% |||||

8
教義 ウィキペディア小見出し辞書
30% |||||

9
駢文 百科事典
18% |||||

10
碑文と書風 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駢儷体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駢文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS