駒の操作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/19 12:18 UTC 版)
「ブレイクスルー (3M社のボードゲーム)」の記事における「駒の操作」の解説
ブレイクスルーの駒の操作はチェスのポーンと似た点があり、移動のみを行う場合と敵の駒を取る場合では動かし方が異なる。ここでは移動のみを行う場合を「移動」、敵の駒を取る場合を「キャプチャー」とする。動かし方は全ての駒で共通しているが、以下に述べるように回数に差が設定されている。 各プレイヤーは自分のターンにおいて 旗艦以外の自分の駒を2回移動させる (金のプレイヤーであれば)旗艦を1回移動させる キャプチャーを1回行う の3種の行動のうち一つを選択し実行することができる。
※この「駒の操作」の解説は、「ブレイクスルー (3M社のボードゲーム)」の解説の一部です。
「駒の操作」を含む「ブレイクスルー (3M社のボードゲーム)」の記事については、「ブレイクスルー (3M社のボードゲーム)」の概要を参照ください。
- 駒の操作のページへのリンク