頬袋とは? わかりやすく解説

ほお‐ぶくろ〔ほほ‐〕【頰袋/頰×嚢】

読み方:ほおぶくろ

ニホンザル・ヒヒやリスなどのほおの内側にある、食物一時ためておく袋状の部分


頬袋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 05:38 UTC 版)

葉で頬袋を一杯にしたゴールデンハムスター
頬袋を見せるシマリス
クロハラハムスターの頬袋
果物の詰まったボンネットマカクの頬袋

頬袋 ほおぶくろ: cheek pouch)は、いくつかの哺乳類で、の間、の両側にあるポケットである。 頬嚢 ほおのう、きょうのうとも。

有袋類カモノハシ、ある種のネズミ、多くのサル[1][2]等の哺乳類が持つ。シマリスの頬袋は、最大に膨らんだ時には、身体と同じくらいの大きさにまでなる。

機能

頬袋は、の両側のフランジの厚みの中にある。サルは口腔内に開いた頬袋を持つ。ハムスターの頬袋は非常に発達しており、口からにかかるまでの大きさになる[3]

頬袋にはいくつかの役割がある。これにより、頬張って素早く食糧を集めることが可能になる他、一次的な貯蔵場所にもなる。オナガザル亜科のサルは、より消化された食物を貯蔵する[4]。食糧を一旦頬袋に入れることで、巣まで安全に運ぶことができる。ハムスターのメスは、危険が迫った時には子を頬袋に入れて運ぶことがある[5]。また、泳ぐ時に頬袋に空気を貯めるハムスターもいる[5][6]

麻酔で取り出したドワーフハムスターの頬袋

頬袋は、中に入れた鋭いものや喧嘩がきっかけで感染して膿瘍ができ、これが貯蔵された食物のように見えることもある。膿瘍が破裂して中の膿汁が皮膚から吸収されると、敗血症となって毒素で死亡する[7][8][9][10]。また頬袋は、外側に向けて裏返すこともできる[7][11]

ハムスターの頬袋は、血管膜と治癒についてより理解するために実験室で研究されている[12]。また免疫系、特に膿瘍や腫瘍の発生の研究にも有用である[13][14][15]

シマリス

シマリスは大きな頬袋を持ち、食物を運ぶことができる[16]。これらの頬袋は、最大限伸びると、体長と同じくらいの大きさになる[5][16][17]

ハムスター

ハムスターの特徴的な行動の1つに、食物の貯蔵がある。ハムスターは、頬袋を用いて、地下の貯蔵庫まで食物を運ぶ[18]。ハムスターは、「文字どおり、顔を食物で満たすことができる」[19]。一杯になると、ハムスターの顔の大きさは2倍から3倍になる[18]

カモノハシ

カモノハシは、口先で川床を掘ったり、泳ぎながら捕まえたりして、環形動物、幼虫、淡水エビ、ザリガニ等を食べる。水面で食事をする場所まで餌を運ぶために頬袋を用いる[20]

コウモリ

エティエンヌ・ジョフロワ・サンティレールは、ミゾコウモリ属英語版コウモリが開口部が小さく鼻涙管腔まで続く特殊な頬袋から空気を取り込み、皮膚を通じて組織に空気を取り込んでいることを記述した[3]。また、ウオクイコウモリ[21]クロオヒキコウモリ英語版[22]などにも頬袋が見られる。

脚注

出典

  1. ^ ABAJOUE - Dictionnaire de l'academie francaise - Septieme edition (1877)” (French). Dicoperso.com. 2012年11月3日閲覧。
  2. ^ Le Tresor de la Langue Francaise Informatise” (French). Analyse et Traitement Informatique de la Langue Francaise. 2012年11月3日閲覧。
  3. ^ a b Duckett, W. (1853). “cheek pouch”. English conversation and reading. Ed Michel Levi. p. 3. https://books.google.com/?id=3r8FAAAAQAAJ&pg=PA3&lpg=PA3&dq=espagnol+abajoue#PPA3,M1 
  4. ^ Natural History Primate of Central Africa”. ECOFAC (1999年). 23 July 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。3 November 2012閲覧。
  5. ^ a b c Nowak, R. (1999). Walker's Mammals of the World. II. Baltimore and London: The Johns Hopkins University Press 
  6. ^ Poor, Allison. “ADW: Cricetinae: INFORMATION”. Animal Diversity Web. 2012年11月3日閲覧。
  7. ^ a b “Inhibition of endotoxin-induced microvascular leakage by a platelet-activating factor antagonist and 5-lipoxygenase inhibitor”. Shock 4 (5): 368-72. (November 1995). doi:10.1097/00024382-199511000-00010. PMID 8595525. 
  8. ^ Mark A. Suckow; Karla A. Stevens; Ronald P. Wilson (15 January 2012). The Laboratory Rabbit, Guinea Pig, Hamster, and Other Rodents. Academic Press. pp. 816-. ISBN 978-0-12-380920-9. https://books.google.com/books?id=HhEs-xsYp6IC&pg=PA816 3 November 2012閲覧。 
  9. ^ Susan A. Brown; Karen L. Rosenthal (1 April 1997). Small Mammals. Manson Publishing. pp. 162-. ISBN 978-1-84076-565-6. https://books.google.com/books?id=dGj1Pv5Q4xoC&pg=PA162 3 November 2012閲覧。 
  10. ^ Mark A. Mitchell; Thomas N. Tully (2009). Manual of Exotic Pet Practice. Elsevier Health Sciences. pp. 429-. ISBN 978-1-4160-0119-5. https://books.google.com/books?id=JMTUKwzPEvwC&pg=PA429 3 November 2012閲覧。 
  11. ^ hamster Health: abscess in cheek pouches”. membres. 3 May 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。3 November 2012閲覧。
  12. ^ “White thromboembolism in the hamster cheek pouch after trauma, infection and neoplasia”. Circulation 3 (3): 339-51. (March 1951). doi:10.1161/01.CIR.3.3.339. PMID 14812662. http://circ.ahajournals.org/cgi/pmidlookup?view=long&pmid=14812662. 
  13. ^ “The hamster cheek pouch: an immunologically privileged site suitable to the study of granulomatous infections”. Revista do Instituto de Medicina Tropical de Sao Paulo 37 (4): 303-9. (1995). doi:10.1590/S0036-46651995000400004. PMID 8599058. 
  14. ^ Adams, Jeff (March 2000). Acid / Pepsin Promotion of Carcinogenesis in the Hamster Cheek Pouch. HEAD NECK SURG ARCH Otolaryngol. 126. archotol.ama-assn. http://archotol.ama-assn.org/cgi/reprint/126/3/405.pdf 
  15. ^ G. L. Van Hoosier; Charles W. McPherson (28 October 1987). Laboratory Hamsters. Elsevier. pp. 284-. ISBN 978-0-12-714165-7. https://books.google.com/books?id=PKxPVW25SUYC&pg=PA284 3 November 2012閲覧。 
  16. ^ a b H. The Louarn, JP (2008). Quere, rodents France, Fauna and biology. Quae Publishing. p. 119. ISBN 9782738010919. https://books.google.com/?id=zgBuE76TiNgC&pg=PA119&lpg=PA119&dq=%22Tamias+sibiricus+asiaticus%22(Gmelin,+1788)#PPA117,M1 
  17. ^ Thorington, Jr., Richard W.; E. Ferrell, Katie (2 August 2006). Squirrels: The Animal Answer Guide. JHU Press. pp. 27-. ISBN 978-0-8018-8403-0. https://books.google.com/books?id=-WntqgZjdUgC&pg=PA27 3 November 2012閲覧。 
  18. ^ a b Fox, Sue. 2006. Hamsters. T.F.H. Publications Inc.
  19. ^ National Museum of Ireland, Mammals of the World; accessed 2012.11.09. The accompanying photograph shows how capacious the pouches are.
  20. ^ Platypus” (PDF). Parks and Wildlife Service Tasmania (February 2008). 2009年6月18日閲覧。
  21. ^ ウオクイコウモリhttps://kotobank.jp/word/%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA 
  22. ^ Nolte, Mark J.; Hockman, Dorit; Cretekos, Chris J.; Behringer, Richard R.; Rasweiler, John J. (2009-02). “Embryonic Staging System for the Black Mastiff Bat, Molossus rufus (Molossidae), Correlated With Structure‐Function Relationships in the Adult” (英語). The Anatomical Record 292 (2): 155–168. doi:10.1002/ar.20835. ISSN 1932-8486. PMC PMC2892729. PMID 19089888. https://anatomypubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ar.20835. 

関連項目


「頬袋」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頬袋」の関連用語

頬袋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頬袋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頬袋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS