須賀敦子翻訳賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 須賀敦子翻訳賞の意味・解説 

須賀敦子翻訳賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 05:11 UTC 版)

須賀敦子翻訳賞(すがあつこほんやくしょう、イタリア語: Premio Suga Atsuko per la traduzione)は、イタリア語作品の優れた翻訳に対して隔年で贈られる賞。学識経験者による選考を経て、イタリア文化会館により授与される。

2007年以来中断していたピーコ・デッラ・ミランドラ賞を継承[1]発足。須賀敦子自身、イタリア文学の翻訳にも多大な業績がある。

受賞者と作品

第1回(2014年)
第2回(2016年)
第3回(2018年)
第4回(2020年)
第5回(2023年)

選考委員

第1回(2014年)
第2回(2016年)
  • 岡田温司、木村榮一、柴田元幸、四方田犬彦、和田忠彦(委員長)[3]
第3回(2018年)
  • シルヴィオ・ヴィータ(Silvio Vita)、岡田温司、木村榮一、柴田元幸、和田忠彦(委員長)[4]
第4回(2020年)
  • シルヴィオ・ヴィータ、岡田温司、柴田元幸、野谷文昭、和田忠彦(委員長)[5]
第5回(2023年)
  • シルヴィオ・ヴィータ、岡田温司、柴田元幸、白崎容子関口英子、野谷文昭、和田忠彦(委員長)[6]

脚注

  1. ^ イタリア文化会館 [1]
  2. ^ a b c イタリア文化会館 [2]
  3. ^ a b c イタリア文化会館 [3]
  4. ^ a b イタリア文化会館 [4]
  5. ^ a b イタリア文化会館 [5]
  6. ^ a b c イタリア文化会館ブログ [6]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「須賀敦子翻訳賞」の関連用語

須賀敦子翻訳賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



須賀敦子翻訳賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの須賀敦子翻訳賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS