非同期モデム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 00:29 UTC 版)
一般的に使われるタイプ。モデムには、同期の機能が無いものである。調歩同期式でビット単位同期、High-Level Data Link Control (HDLC) などのフラグ同期またはキャラクタ同期でブロック単位同期を、データ信号自体で取りながら通信する。同期モデムに比べて、速度と確実性に劣るが、安価である。
※この「非同期モデム」の解説は、「モデム」の解説の一部です。
「非同期モデム」を含む「モデム」の記事については、「モデム」の概要を参照ください。
- 非同期モデムのページへのリンク