青蓮院旧蔵の重要文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:36 UTC 版)
以下は諸般の事情により、第二次世界大戦後に青蓮院の所有を離れた重要文化財である。 絹本著色普賢延命像(奈良国立博物館蔵) 光厳院宸翰消息(出光美術館蔵) 正親町天皇宸翰消息(広島県・耕三寺蔵) 陽光院筆消息(広島県・耕三寺蔵) 後陽成天皇宸翰消息(閏七月十七日)(個人蔵) 慈円僧正消息(残欠7通)(文化庁保管) 大手鑑 百八十六葉(個人蔵) 伏見天皇宸翰歌集断簡(広沢切)(所在不明) 伏見天皇宸翰宝篋印陀羅尼経(大阪府・和泉市久保惣記念美術館蔵) 後崇光院筆新続古今集(個人蔵) 後桜町天皇宸翰心経百九巻(広島県・法人蔵) 後桜町天皇宸翰六字名号(広島県・法人蔵) 涅槃経集解 巻七十一残巻(所在不明) 法華経 化城喩品(大阪府・和泉市久保惣記念美術館蔵) 箔散料紙法華経 方便品(大阪府・和泉市久保惣記念美術館蔵) 別異弘願性戒鈔(広島県・耕三寺蔵)
※この「青蓮院旧蔵の重要文化財」の解説は、「青蓮院」の解説の一部です。
「青蓮院旧蔵の重要文化財」を含む「青蓮院」の記事については、「青蓮院」の概要を参照ください。
- 青蓮院旧蔵の重要文化財のページへのリンク