青木栄一 (教育行政学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木栄一 (教育行政学者)の意味・解説 

青木栄一 (教育行政学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 01:14 UTC 版)

青木栄一(あおき えいいち、1973年 - )は、日本教育学者教育行政学者、行政学者、政治学者、公共政策学者。東北大学大学院教育学研究科教授放送大学客員教授千葉県出身。

略歴

  • 1992年4月 - 1996年3月 東京大学 教育学部 教育行政学科 卒業
  • 1996年4月 - 1998年3月 東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻修士課程 修了
  • 1998年4月 - 2002年5月 東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻博士課程 修了[1]
  • 1999年1月 - 2001年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2001年4月 - 2003年3月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2003年4月 - 2003年7月 東京大学大学院教育学研究科 基礎学力研究開発センター 拠点形成特任研究員
  • 2003年8月 - 2010年3月 国立教育政策研究所 教育政策・評価研究部 研究員
  • 2010年4月 - 2021年3月 東北大学大学院 教育学研究科 准教授
  • 2010年8月 - 2012年3月 国立教育政策研究所 教育政策・評価研究部 客員研究員
  • 2014年4月 - 2016年3月 広島大学 高等教育研究開発センター 客員研究員
  • 2015年11月 - 2015年12月 オックスフォード大学 ニッサン日本学研究所 客員研究員
  • 2016年4月 - 2016年9月 兵庫教育大学 客員准教授
  • 2016年10月 - 2016年12月 オックスフォード大学 ケロッグカレッジ 客員研究員
  • 2016年10月 - 2016年12月 オックスフォード大学 政治・国際関係学部 客員研究員
  • 2016年10月 - 2016年12月 台湾師範大学 教育研究與評鑑中心 客員研究員(訪問学者)
  • 2016年10月 - 2016年11月 コロンビア大学 ティーチャーズカレッジ 客員研究員
  • 2017年4月 - 2017年9月 兵庫教育大学 客員准教授
  • 2018年4月 - 2018年9月 兵庫教育大学 客員准教授
  • 2018年4月 - 2019年3月 放送大学客員准教授
  • 2019年4月 - 2021年3月 放送大学客員准教授
  • 2021年4月 - 東北大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 教授(現職)
  • 2021年4月 - 放送大学客員教授(現職)

受賞

  • 2004年10月 日本教育行政学会 学会賞
  • 2004年 財団法人教育研究振興会 学術図書出版助成事業
  • 2015年6月 日本教育経営学会 学術研究賞

書籍等出版物

単著

共著・編著

  • 『分権改革と教育行政―教育委員会・学校・地域 (分権型社会を創る)』 西尾勝小川正人ぎょうせい、2000年7月。ISBN 432406024X
  • 『ポストモダンの教育改革と国家』 篠原清昭、教育開発研究所、2003年4月。ISBN 487380339X
  • 『義務教育改革―その争点と地域・学校の取り組み (教職研修総合特集)』 小川正人、教育開発研究所、2005年9月。ISBN 4873809169
  • 『教育行政学』 勝野正章・藤本典裕、学文社、2005年10月。ISBN 4762014036
  • 『日本の教育と基礎学力』 21世紀COEプログラム東京大学大学院教育学研究科基礎学力研究開発センター、明石書店、2006年2月。ISBN 4750322733
  • 『テキストブック地方自治』 村松岐夫東洋経済新報社、2006年6月。ISBN 4492211594
  • 『学力―いま、そしてこれから』 山森光陽、荘島宏二郎ミネルヴァ書房、2006年10月。ISBN 4623047326
  • 『教育の政治経済分析―日本・韓国における学校選択と教育財政の課題』 (成蹊大学アジア太平洋センター研究叢書) 中神康博・Taejong Kim(編著)、シーエーピー出版、2007年11月。ISBN 4916092864
  • 『教育行政学』 勝野正章・藤本典裕、学文社、2008年4月。ISBN 4762017477
  • 『学校と大学のガバナンス改革』 日本教育行政学会 教育開発研究所、2009年5月。ISBN 4873803977
  • 『テキストブック地方自治 第2版』 村松岐夫、東洋経済新報社、2010年2月。ISBN 4492211837
  • 『公共部門の評価と管理』 山谷清志晃洋書房、2010年4月。ISBN 4771021406
  • 『地方政治と教育行財政改革―転換期の変容をどう見るか』 日本教育行政学会研究推進委員会、福村出版、2012年6月。ISBN 4571101597
  • 『学校経営』 (学校マネジメント研修テキスト 4) 日本スクールビジネス研究会、学事出版、2012年7月。ISBN 4761918772
  • 『教育改革をめぐる重要課題』 (学校マネジメント研修テキスト 6) 木岡一明編著、学事出版、2013年7月。ISBN 4761919841
  • 『テキストブック地方自治 第2版』 村松岐夫、東洋経済新報社、2010年2月。ISBN 4492211837
  • 『公共部門の評価と管理』 山谷清志、晃洋書房、2010年4月。ISBN 4771021406
  • 『地方政治と教育行財政改革―転換期の変容をどう見るか』 日本教育行政学会研究推進委員会、福村出版、2012年6月。ISBN 4571101597
  • 『学校経営 (学校マネジメント研修テキスト 4)』 日本スクールビジネス研究会、学事出版、2012年7月。ISBN 4761918772
  • 『教育改革をめぐる重要課題』 (学校マネジメント研修テキスト 6) 木岡一明編著、学事出版、2013年7月。ISBN 4761919841
  • 『改訂版 初めて学ぶ教育の制度・行政・経営論』 牛渡淳、金港堂出版部、2014年4月。ISBN 4873980895
  • 『首長主導改革と教育委員会制度―現代日本における教育と政治』 日本教育行政学会研究推進委員会(編)、福村出版、2014年4月。ISBN 4571101678
  • 『教育行政学』 勝野正章・藤本典裕、学文社、2015年3月。ISBN 4762024902
  • 『必携 自治体職員ハンドブック』 公職研編集部(編)、公職研、2015年4月。ISBN 4875263457
  • 『分権危惧論の検証』 嶋田暁文木佐茂男、青木栄一、野口和雄、沼尾波子、公人の友社、2015年7月。ISBN 4875556683
  • 『新基本法コンメンタール 教育関係法 (別冊法学セミナー)』 荒牧重人・小川正人・窪田眞二・西原博史日本評論社、2015年9月。ISBN 4535402566
  • 『大震災に学ぶ社会科学 第6巻 復旧・復興へ向かう地域と学校』 青木栄一、東洋経済新報社、2015年12月。ISBN 4492223614
  • 『学校のポリティクス (岩波講座 教育 変革への展望 第6巻)』 小玉重夫(編)、岩波書店、2016年11月。ISBN 4000113968
  • 『Five Years After: Reassessing Japan's Responses to the Earthquake, Tsunami, and the Nuclear Disaster』 Eiichi Aoki、東京大学出版会、2016年12月。ISBN 4130370502
  • 『必携自治体職員ハンドブック 公職研編集部編』 公職研、2017年4月。ISBN 4875263724
  • 『地方自治論 -- 2つの自律性のはざまで』 (有斐閣ストゥディア) 北村亘、青木栄一、平野淳一、有斐閣、2017年12月。ISBN 4641150486
  • 『コミュニティ・スクールの全貌:全国調査から実相と成果を探る』 佐藤晴雄、風間書房、2018年2月。ISBN 4759922059
  • 『教育経営における研究と実践 (講座 現代の教育経営)』 日本教育経営学会編、学文社、2018年6月。ISBN 4762028142
  • 『教育の行政・政治・経営』放送大学教育振興会、2019年3月。ISBN 978-4-595-31922-8 (川上泰彦と共編)
  • 『文部科学省の解剖』東信堂、2019年4月。ISBN 978-4-7989-1553-1 
  • 『教育制度を支える教育行政』ミネルヴァ書房、2019年4月。ISBN 978-4-623-08539-2 
  • 『教育学年報 11 教育研究の新章』世織書房、2019年8月。ISBN 978-4-86686-007-7 
  • 『対立軸でみる公共政策入門』法律文化社、2019年10月。ISBN 978-4-589-04037-4 
  • 『改訂版 教育の行政・政治・経営』放送大学教育振興会、2023年3月20日。ISBN 978-4-595-32383-6 (川上泰彦と共編)

監訳

  • レオナード・J・ショッパ『日本の教育政策過程 1970~80年代教育改革の政治システム』三省堂、2005年9月。ISBN 4-385-32202-3 
  • ジェフリー・ヘニグ『アメリカ教育例外主義の終焉 変貌する教育改革政治』東信堂、2021年4月。ISBN 978-4-7989-1689-7 

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木栄一 (教育行政学者)」の関連用語

青木栄一 (教育行政学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木栄一 (教育行政学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木栄一 (教育行政学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS