青い麦とは? わかりやすく解説

あおいむぎ〔あをいむぎ〕【青い麦】

読み方:あおいむぎ

原題、(フランス)Le blé en herbe》コレット小説1923年刊。ブルターニュ地方海辺の自然を背景に、幼なじみ少年少女の恋と性への目覚めを描く。


青い麦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 14:23 UTC 版)

青い麦』(あおいむぎ、原題 : Le Blé en herbe)は、フランスの女性作家シドニー=ガブリエル・コレットによる1922年の小説である。

概要

少年と年上の女性の関係を描いた本作は、著者コレットの夫の連れ子ベルトラン・ド・ジュヴネルの存在からインスピレーションを得ていると言われる。ベルトランによれば、彼がコレットに語ったモン=ドールの避暑地での体験が着想の元になっている。コレット自身いわく、元来はコメディ・フランセーズのための企画で、「暗い舞台の上で繰り広げられた恋愛劇の主役が、明るくなってみたら少年少女だった」という筋書きで観客を驚かせる趣向だったらしい[1]

1922年2月から1923年3月まで、断続的に『ル・マタンフランス語版英語版』紙に連載された。掲載分はフィリップがダルレー夫人の誘惑を受けるところまでであり、残る後半を書き下ろして1923年7月に刊行された。そのため一話ごとの区切りをつける必要のなくなった後半からは、よりまとまった構成になっている[1]

本作はロズ=ヴァンの別荘で書かれたため、その別荘への道は「青い麦の道」と呼ばれるようになった[1]

あらすじ

フィリップ(フィル)は16歳、ヴァンカは15歳。幼馴染のふたりは今年の夏も両家族合同で海辺の別荘を訪れていた。しかし大人に近づきつつあるフィルは、もう以前のように無邪気にヴァンカに接することができない。

そんな彼の前に現れた、美しいダルレー夫人。彼女の魅力に惹きこまれたフィルは、その関係を悟られまいとしてますますヴァンカとの間の溝を深める。

パリに帰っても密会が続くことをフィルは期待していたが、彼に対して本気になりつつあることを自覚したダルレー夫人は彼の前から姿を消してしまう。

ヴァンカが一連の出来事を知った上でじっと堪えていたことに気づいたフィルは、改めて彼女と結ばれる。そしてフィルは、ヴァンカに対して大きな幸福も不幸ももたらさない小さな自分を見つめるのだった。

映画化

1954年
監督 : クロード・オータン=ララ
出演 : エドウィジュ・フィエール(ダルレー)、ニコール・ベルジェ(ヴァンカ)、ピエール・ミシェル・ベック(フィル)
1990年(テレビ映画)
監督 : セルジュ・メイナール
出演 : イサベル・カレー、ソフィー・オーブリー、マシュー・ロゼ

日本語訳

脚注

  1. ^ a b c ハーバート・ロットマン著『コレット』(工藤庸子訳 / 中央公論社)第22章

「青い麦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青い麦」の関連用語

青い麦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青い麦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青い麦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS