電波の波長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 22:52 UTC 版)
電波の伝播する速度(位相速度)は約30万km/s(=約300Mm/s) のため、前記より、周波数 f [MHz] に対する波長 λ [m] は、次のようにして求められる。 λ = 300 M m / s f {\displaystyle \lambda \ ={300\ \mathrm {Mm/s} \over f}} これより、周波数50MHzの電波の波長は 300 M m / s 50 M H z = 6 m {\displaystyle {300\ \mathrm {Mm/s} \over 50\ \mathrm {MHz} }=6\ \mathrm {m} } となる。 外国では、短波帯の放送バンドやアマチュア無線の周波数帯を、周波数ではなく波長で表示することも多い。
※この「電波の波長」の解説は、「波長」の解説の一部です。
「電波の波長」を含む「波長」の記事については、「波長」の概要を参照ください。
- 電波の波長のページへのリンク