雪覇国家公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 台湾の国家公園 > 雪覇国家公園の意味・解説 

雪覇国家公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 05:02 UTC 版)

雪霸国家公園
雪山
各種表記
繁体字 雪霸國家公園
簡体字 雪霸国家公园
拼音 Xuĕbà Guójiāgōngyuán
注音符号 ㄒㄩㄝˇ ㄅㄚˋ ㄍㄨㄛˊ ㄐ|ㄚ ㄍㄨㄥ ㄩㄢˊ
発音: シュエバー グオジャーゴンユエン
台湾語白話字 Soat-pà Kok-ka Kong-hn̂g
テンプレートを表示
雪霸国家公園の位置

雪霸国家公園(せっぱ-こっかこうえん)は台湾国家公園

概要

1992年7月1日に5番目に指定された国家公園である。名称は雪山大霸尖山の「雪」「霸」の文字を組み合わせて命名され、この両山は雪霸国家公園の主要範囲となっている。北限は楽山の辺古厳山稜線、南限は宇羅尾山と大甲渓を境界とし、総面積は76,850ヘクタール、新竹県苗栗県台中市にまたがっている。公園内にはアゲハチョウが群生し、絶滅が危惧されるタイワンマス(桜花鉤吻鮭、台湾鮭魚)なども生息している。

雪霸国家公園管理事務所は苗栗県大湖郷に設置され、現在武陵遊憩区、観霧遊憩区、雪見遊憩区(建設中)が設置されている。

武陵遊客センターは2004年11月に館内をリニューアルオープンし、シアタールーム七家湾渓生態展示館や情報センターなどが設けられている。展示内容は武陵地区の風景や登山道の紹介と七家湾渓流の地質、地形、生態系や史跡などが展示されている。また館内にはお土産品販売コーナーや休憩所も設置されている。

地形特色

七家湾渓、無名渓、武陵渓などの河川は谷を大きく侵食し大規模な河岸段丘を形成している。また七家湾渓の羅葉尾山側は切り立った崖となっている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雪覇国家公園」の関連用語

雪覇国家公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雪覇国家公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雪覇国家公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS