【集団的自衛権】(しゅうだんてきじえいけん)
友好国が攻撃を受けた場合に、自国がその戦闘に介入し共同して敵を駆逐すること。もしくはその権利。
一般的な軍事同盟においては基本的な事柄だが、平和憲法を擁する日本が結ぶ日米安全保障条約においてはしばしば論議の対象となる。
いわく、憲法に従って日本が武力を行使しなければ「安全保障のタダ乗り」と批判され、逆に武力を行使・あるいはそれに準ずる行為をすれば「憲法違反ではないか」と批判される。
日本国憲法第9条が示す「武力放棄」の範囲を議論する「憲法解釈」と密接に存在する問題である。
集団的自衛権と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から集団的自衛権を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 集団的自衛権のページへのリンク