阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/16 09:37 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜 | |
---|---|
監督 | 奥秀太郎 |
脚本 | 藤咲淳一 |
出演者 | 青野楓 |
『阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜』(あしゅらガール ブラッドシーいぶん)は、2017年8月26日よりテアトル新宿ほかにて公開された[1][2]。監督は奥秀太郎、脚本は藤咲淳一が担当。主演は青野楓。書き下ろしの新作となる[3]BLOOD-Cシリーズの実写版映画。
概要
時系列的にはテレビアニメ版の過去に相当しており、黒幕によって用意された舞台やエキストラなど、テレビアニメ版に通じる要素も盛り込まれている。小夜よりも主人公として描かれる蘭をはじめ主要人物には、青野ら舞台版のキャストが引き続き起用されている[2]。作品のテーマは『小夜になるはず だったもう一人の少女の物語』である。
ストーリー
戦乱の時代に陥る少し前の日本。帝都・東京に近いとある山奥の大杉と野枝が率いる閉鎖的な寒村で、赤狩りとして出動した特高警官が殺害される。特高警察の甘粕は村に捜査本部を作り、村人たちを相手に横暴な捜査を行う。そんな時、血の病にかかり、診療所で過ごす女性・蘭を姉に持つ青年・蓮の前に、小夜と名乗るセーラー服姿の少女が現れる。そして、限界を超えた村人たちと特高警察による確執が激化する中、蘭は古きものとして目覚める。
スタッフ(実写映画)
- 監督 - 奥秀太郎
- 原作 - Production I.G・CLAMP
- 脚本 - 藤咲淳一
- 音楽 - 中尾憲太郎
- 撮影 - 与那覇政之
- 美術 - 中島義明
- 録音 - 白取貢
- アクションコーディネーター - 藤田けん
- プロデューサー - 奥村千之介
主要登場人物(実写映画)
- 蘭
- 戦争前夜の日本のとある山奥の寒村で、血の病を患い診療所で過ごしている。特高警察と村人が衝突する中で古きものとして目覚めるが、最後は小夜に倒される。正体は古きものの血を引いた存在。陸軍が研究中の小夜のような不死の兵士を作るために診療所内で行なっていた実験の被験者であった
- 蓮
- 蘭の弟。村の外の世界に憧れつつも、唯一の身内である姉の蘭を見捨てられず、村に留まっている。古きものとなった蘭を止められず、自分の中にも眠っている古きものの血が爆発しそうり、小夜に頼んで倒される。正体は古きものの血を引く存在であり蘭以上に力を持った古きものであった。
- 小夜
- 日本刀を携えた制服姿の少女。古きものを狩るため、蘭と蓮の住む村を訪れる。森の中で特高警察に囲まれた際に蓮と出会い、彼の自宅に泊めてもらうことになる。
- 甘粕
- 特高警察の部隊長。村に捜査本部を設置し、村人たちへの横暴な捜査を繰り返す。
- 大杉
- 村を率いている人物の1人。
- 野枝
- 村を率いている人物の1人。
- 來蝶
- 村の境に住む老婆。一連の事件は古から伝承される祟りが原因に違いないと主張し、発狂する。
- 木蓮
- 蘭が入院している村の診療所の医師。正体は物語の黒幕であり、蘭を被検体として不死の兵士を作るための実験を行なっていた。最後は村を焼き払い、逃走する。
キャスト(実写映画)
- 蘭 - 青野楓
- 蓮 - 松村龍之介
- 小夜 - 宮原華音
- 甘粕 - 古田新太
- 木蓮 - 水野美紀
- 更衣唯芳 - 滝川英治
- 七原文人 - 南圭介
- 大杉 - 手塚とおる
- 滝治 - 田中要次
- 高城 - 八神蓮
- 來蝶 - 銀粉蝶
- 野枝 - 坂井真紀
- 赤山 - 郷本直也
- 益子 - 友常勇気
- 比良田 - 結城貴史
- 陽 - 石渡真修
- 古谷 - 中山孟
- 長谷川 - 時光陸
- 佐竹 - 古波倉要
- 沖田 - 宮城紘大
- 網埜優花 - 吉川麻美
- 部隊長 - 白柏寿大
- ナレーション - 石川界人[4]
出典
- ^ “「阿修羅少女~BLOOD-C異聞~」公開は8月、特報映像&前売り特典も公開”. コミックナタリー (2017年3月25日). 2017年6月1日閲覧。
- ^ a b “「BLOOD-C」スピンオフ映画「阿修羅少女(ASURA GIRL・アシュラガール) ~BLOOD-C異聞~」がついに公開!小夜との殺陣に燃えた理由とは? 主人公・蘭役、青野楓インタビュー”. WebNewtype (2017年8月28日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “「BLOOD-C」実写映画化、青野楓主演で戦前が舞台の新作ストーリーを展開”. コミックナタリー (2017年1月6日). 2017年1月6日閲覧。
- ^ “「阿修羅少女~BLOOD-C異聞~」のナレーションは石川界人に決定”. コミックナタリー (2017年4月7日). 2017年6月1日閲覧。
外部リンク
- 阿修羅少女 ~BLOOD-C異聞~ - 映画公式サイト
|
阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:03 UTC 版)
「BLOOD-C」の記事における「阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜」の解説
読みは「あしゅらガール ブラッドシーいぶん」。2017年8月26日よりテアトル新宿ほかにて公開された。監督は奥秀太郎、脚本は藤咲淳一が担当。主演は青野楓。書き下ろしの新作となる。 時系列的にはテレビアニメ版の過去に相当しており、黒幕によって用意された舞台やエキストラなど、テレビアニメ版に通じる要素も盛り込まれている。小夜よりも主人公として描かれる蘭をはじめ主要人物には、青野ら舞台版のキャストが引き続き起用されている。 作品のテーマは「小夜になるはずだったもう一人の少女の物語」である。
※この「阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜」の解説は、「BLOOD-C」の解説の一部です。
「阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜」を含む「BLOOD-C」の記事については、「BLOOD-C」の概要を参照ください。
- 阿修羅少女〜BLOOD-C異聞〜のページへのリンク