関東鉄道 (路線バス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関東鉄道 (路線バス)の意味・解説 

関東鉄道

(関東鉄道 (路線バス) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 14:51 UTC 版)

関東鉄道株式会社(かんとうてつどう、: Kanto Railway Co., Ltd.)は、茨城県に2つの鉄道路線と多くのバス路線を有する鉄道バス不動産事業等を行う日本の交通系企業である。京成グループの企業であり、京成電鉄連結子会社である。略称は関鉄(かんてつ)。


注釈

  1. ^ この期間に、京成の保有率が56%から60%に増加している。
  2. ^ 日本で2020年時点で存在する非電化複線はほかにJR北海道函館本線の一部(4区間)、同室蘭本線の一部(5区間)、JR九州筑豊本線の一部(通称若松線)、伊勢鉄道伊勢線河原田駅 - 中瀬古駅間、東海交通事業城北線平成筑豊鉄道伊田線くらいしか例がない。
  3. ^ 水海道→筑波営業所に配置された1978年式いすゞBU04 社番0954以降
  4. ^ 過去には夜行バス・よかっぺ関西号の開業時に共同運行の近鉄バスより日野製中古車(9147MT)を1台購入した事例がある。
  5. ^ 初期は車体裾部にエンジラインが入っていた。
  6. ^ 関鉄観光バス潮来営業センター以外の水戸ナンバー圏に配置された車両の運賃表示器はレシップ製を使用していた。
  7. ^ 2019年現在、関鉄グループ全営業所で2011年以前に導入した車両もLCD運賃表示器に変更されている。
  8. ^ ただし、いすゞ・LRは1990年代初期はIKボディ車が石岡、つくば中央がメインでそれ以外は基本富士重ボディでの導入だった。
  9. ^ 1979年に水戸に配置されたいすゞ・BU04の社番1005 - 1009が冷房新車として導入された。
  10. ^ 1986年式社番1372 - 1385、1987年式社番1396 - 1402、1988年式社番1415 - 1418。なお、後年社番1374,1375,1381は子会社の日本水郷観光バス、社番1376,1377は子会社の日本観光バスに転出している。
  11. ^ 社番9001 - 9005, 9007 - 9012
  12. ^ 千葉海浜交通からの譲受車は社番9070 - 9072の3台のみで、鹿島に1台、土浦に2台配置
  13. ^ ただし、1993年と1996年はUD中型車の新製配置がなかった。
  14. ^ 社番9022 - 9025,9034。なお、9022,9023,9025はその後鉾田営業所に移籍。
  15. ^ 2019年現在は全車廃車
  16. ^ 2002年まで、東武鉄道バスの車両が、関東鉄道共管系統で茨城県守谷市に乗り入れていたため、茨城県におけるノンステップバス運行自体は、それよりも前である。
  17. ^ 2016年秋に水戸営業所に転出
  18. ^ 2003年のバス事業子会社化後は京成バス
  19. ^ 子会社を除く
  20. ^ 水戸営業所に配置された車両は後に全車関鉄パープルバスへ移籍
  21. ^ 2017年現在、これらは土浦営業所に配置。ただし、キュービックノンステの2台は既に廃車
  22. ^ 現行車種の日野・ポンチョは2DG-HX系でAT仕様のみとなっているため。一つ前のモデルでは、SDG-HX系(AT仕様)とSKG-HX系(MT仕様)の二種類が存在していたため、関東鉄道では後者のみの導入である。
  23. ^ 2007年、センター循環廃止に伴い廃車
  24. ^ 関鉄グループ全体では、2004年に石岡市巡回バス用として関鉄グリーンバス石岡営業所に導入されている。
  25. ^ 2006年の開設時は社番1918 - 1920の3台が増備。後に2011年のつくバス再編時に1台(2018TK)が増備された。その後2016年につくば北に日野・ポンチョ(社番2127 - 2131)が、2017年につくば北・つくば中央・竜ヶ崎のいすゞ・エルガミオ(社番2157 - 2163)が、2019年にはつくば中央と竜ヶ崎に日野・ポンチョ(社番2202 - 2204)が、2021年にはつくば北・つくば中央にいすゞ・エルガミオ(社番2238 - 2244)、竜ヶ崎に日野・ポンチョ(社番2245)が配置された。
  26. ^ 社番1921 - 1924
  27. ^ 現在[いつ?]はCNG仕様のエアロミディMEは全車廃車。代替として日野・ポンチョが導入されている。
  28. ^ 9536MT(鹿島参宮鉄道カラー)、9537MR(常総筑波鉄道カラー)、9542TC(関東鉄道初期カラー)
  29. ^ 最初の高速バスへの転用車は谷田部営業所(現・つくば中央営業所)の社番1050,1051
  30. ^ 2002年 - 2004年に、土浦営業所に直結クーラー、3連トランクのいすゞ・ガーラが2台(1830TC、1878TC)だけ導入されている。
  31. ^ 1990年まではHD-1、1991年から7HDマキシオン
  32. ^ 1991年に1台だけ富士HD-1ボディで導入されたことがある。
  33. ^ 2014年現在、1996年導入車は廃車、2000年導入車が水戸営業所に1台(1802MT)が配置されているほかは、すべて子会社に転籍
  34. ^ 当初は、アイボリー地に、オレンジとマルーンのサンダーラインが入った関鉄貸切車のオリジナル、1990年代以降は京成グループ統一観光カラーのKanac塗装
  35. ^ グループカラーが採用された当初は、車体中央に「K'SEI」ロゴが表示されていたが、会社識別が困難であったため関東鉄道の略称「関鉄」をローマ字綴りそのままとした「Kantetsu」に変更された。現在[いつ?]は、2006年以前に導入した車両も一般路線カラーから徐々に京成グループカラーに変更されている。
  36. ^ ただし、関鉄グリーンバスはG5042,G5049は欠番となっている。
  37. ^ G002→G5002、P002→P6002など
  38. ^ 9442G、9448TC(関鉄観光バス土浦営業センターに在籍)、9450G、9452-9453G、9455G、9458-9460P、9461-9463G、9535G、2231TC(関鉄観光バス土浦営業センターに在籍)。うち9442Gは既に廃車。
  39. ^ かつて運行されていた北柏駅 - パークシティ守谷線では、東武鉄道運行便のみ利用可能であった(阪東自動車移管後は、双方で利用不可となった)
  40. ^ さいたま新都心・大宮(撤退)、TDR・幕張新都心

出典

  1. ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 3頁
  2. ^ 役員一覧”. 関東鉄道 (2019年6月25日). 2019年7月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 関東鉄道株式会社『第152期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2023年6月29日。 
  4. ^ 関東鉄道常総線沿線における地域公共交通活性化・再生総合事業 国土交通省
  5. ^ 関鉄ポケット
  6. ^ 「京成電鉄、関東鉄道を連結子会社化へ 株式50%以上の取得めざす」 日本経済新聞電子版、2019年7月31日付
  7. ^ a b 京成電鉄株式会社による当社株券に対する公開買付けの結果及び親会社の異動に関するお知らせ” (PDF). 関東鉄道株式会社 (2019年10月2日). 2019年10月10日閲覧。
  8. ^ 新京成電鉄株式会社 第102期 有価証券報告書”. EDINET. 2020年7月26日閲覧。
  9. ^ 「関東鉄道、京成電鉄の完全子会社へ」 鉄道コム、2024年4月26日
  10. ^ a b 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 10頁
  11. ^ a b c d e f g h i j 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 9頁
  12. ^ 3月27日許可「鉄道譲渡」『官報』1944年3月30日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ a b c d e f 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 11頁
  14. ^ 一般路線バスが1日乗り放題! 4月28日(土)から関鉄グループ一般路線バスにて「IC1日乗車券」サービス開始”. 関東鉄道株式会社 (2018年4月17日). 2018年5月7日閲覧。
  15. ^ 関東鉄道株式会社(非上場)株券に対する公開買付けの開始に関するお知らせ” (PDF). 京成電鉄株式会社 (2019年7月31日). 2019年10月10日閲覧。
  16. ^ 関東鉄道株式会社の有価証券報告書 2007年04月01日 - 2008年03月31日期
  17. ^ a b 消費税改定に伴う鉄道旅客運賃の改定について (PDF) - 関東鉄道、2019年9月5日(2019年10月4日閲覧)
  18. ^ 「常総線一日フリーきっぷ」の運賃変更について”. 2022年4月3日閲覧。
  19. ^ 平成23年度単体決算報告
  20. ^ 運賃表より
  21. ^ 乗車券発売所
  22. ^ 鹿行広域バス(神宮・あやめ・白帆ライン運行開始のお知らせ(関東鉄道公式サイト 2019年8月22日閲覧)
  23. ^ 守谷営業所新設について”. 関東鉄道. 2017年12月10日閲覧。
  24. ^ a b c d e f g h i j k バスジャパン ニューハンドブックス 25 関東鉄道』BJエディターズ/星雲社、1998年8月1日。ISBN 4-7952-7792-3
  25. ^ 関東鉄道バス 全路線、バリアフリー車両”. Yahoo!ニュース(茨城新聞クロスアイ) (2018年4月6日). 2018年4月9日閲覧。
  26. ^ “バリアフリー:路線バス運行の県内4社 車両100%に /茨城”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2019年1月30日). https://mainichi.jp/articles/20190130/ddl/k08/040/221000c 2019年1月31日閲覧。 
  27. ^ “「鹿島参宮鉄道」「常総筑波鉄道」を覚えているか 関東鉄道100周年で復刻デザインバス”. 乗りものニュース. (2023年5月5日). https://trafficnews.jp/post/125702 2023年5月6日閲覧。 
  28. ^ “関東鉄道、大型EVバスを導入”. 日本経済新聞. (2023年5月25日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71289740U3A520C2L60000/ 2023年5月28日閲覧。 
  29. ^ “新型EVバス3台 デザイン決まる 関東鉄道、19日から運行 17日は撮影ツアー”. 日本経済新聞. (2024年3月19日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/309386 2023年5月28日閲覧。 
  30. ^ 路線バス(乗合バス)の運賃改定について (PDF) - 関東鉄道、2024年2月7日
  31. ^ ご利用可能交通機関
  32. ^ 交通系ICカードの全国相互利用サービスがいよいよ始まります! PASMO、2012年12月18日
  33. ^ 関鉄グループバス共通 IC金額式定期券 定期券が変わります!”. 2022年4月3日閲覧。
  34. ^ a b c d e PASMO・Suicaご利用案内
  35. ^ 4月20日(木)から高速バス「水戸~東京駅線」に交通系ICカード導入のお知らせ” (PDF). 関東鉄道 (2017年4月7日). 2017年4月7日閲覧。
  36. ^ 『水戸〜東京線(みと号)』、『茨城空港線』に各種キャッシュレス決済を導入します 2024年5月17日閲覧
  37. ^ モコバスに交通系ICカード導入!(守谷市公式サイト)
  38. ^ コミュニティバスの利用方法(取手市公式サイト)
  39. ^ 鹿島〜東京駅線ICカードサービス開始 - 関東鉄道
  40. ^ 関東鉄道、茨城空港連絡バスに交通系ICカード導入 7月13日より - トライシー 2016年6月27日
  41. ^ 一般路線バスに交通系ICカード導入のお知らせ - 関東鉄道、2015年4月1日
  42. ^ 9月26日(月)より、つくば・土浦・牛久エリア一般路線バスへの交通系ICカード導入のお知らせ - 関東鉄道、2016年9月1日
  43. ^ 9月16日(土)より、守谷・水海道・竜ヶ崎・潮来・銚子エリア一般路線バスへの交通系ICカード導入のお知らせ - 関東鉄道、2017年9月1日
  44. ^ 稲敷エリア広域バスIC1日乗車券発売開始 - アーカイブ
  45. ^ 1日乗車券を使って路線バスの旅 記者が茨城を巡ってみた - 茨城新聞2018年8月6日
  46. ^ 「新時代への扉 つくば-秋葉原45分 第4部 動く 鹿島鉄道廃線ヘ決断」『茨城新聞』2006年3月5日
  47. ^ 記者発表など
  48. ^ 茨城県つくばエクスプレス等整備利用促進協議会規約 (PDF)
  49. ^ 「沿線14市町村でつくる常総地域振興促進既成同盟会が快速運行など近代化事業運動を展開。国や県、自治体、関鉄が負担して総事業費10億8500万円で、快速運行の整備が進められた」(常陽新聞2005年8月6日)
  50. ^ つくばエクスプレス運賃表(のりかえ路線は常総線のみ記載)
  51. ^ つくば駅周辺フードマップ」は駅前飲食店情報パンフレットでありながらわざわざ2ページを割いて関鉄グループバスの案内をしている。関鉄グループ以外のバスは掲載されておらず、他エリアの「フードマップ」にはバス情報のページすらない。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関東鉄道 (路線バス)」の関連用語

関東鉄道 (路線バス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関東鉄道 (路線バス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関東鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS