長門電灯株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 16:33 UTC 版)
1916年8月資本金10万円で設立され、翌1917年1月15日に山陽電気からの受電(55キロワット)によって開業した。供給区域は厚狭郡船木町(現・宇部市)や須恵村(現・山陽小野田市)などで、1917年末時点で電灯6672灯と若干の電力を供給していた。なお須恵村には小野田セメント製造(現・太平洋セメント)が立地するが、同社に対する電力供給は長門電灯ではなく山陽電気が直接行った(1917年8月末時点で300キロワット)。
※この「長門電灯株式会社」の解説は、「山陽電気」の解説の一部です。
「長門電灯株式会社」を含む「山陽電気」の記事については、「山陽電気」の概要を参照ください。
- 長門電灯株式会社のページへのリンク