長良神社 (館林市青柳町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 14:23 UTC 版)
長良神社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 群馬県館林市青柳町1783-1 |
位置 | 北緯36度13分30.6秒 東経139度30分55.3秒 / 北緯36.225167度 東経139.515361度座標: 北緯36度13分30.6秒 東経139度30分55.3秒 / 北緯36.225167度 東経139.515361度 |
主祭神 | 藤原長良、伊邪那岐命、伊邪那美命、大日孁命、素戔嗚命、倉稲魂命、建御名方命、誉田別命、大山祇命、木花咲耶姫命 |
社格等 | 村社 |
創建 | 永正元年(1504年) |
歴史
1504年(永正元年)に創建された。当初は別の場所に位置していたが、1687年(貞享4年)に現在地に移転した[1]。
1872年(明治5年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1910年(明治43年)の神社合祀により、近くの11社(摂末社含む)が合祀された。1922年(大正11年)に「神饌幣帛料供進神社」に指定された[1]。
交通アクセス
- 茂林寺前駅より徒歩19分。
脚注
参考文献
- 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年
関連項目
- 長良神社 (館林市青柳町)のページへのリンク