長良神社 (館林市赤生田本町)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 16:29 UTC 版)
長良神社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 群馬県館林市赤生田本町1149 |
位置 | 北緯36度13分14.2秒 東経139度33分57.8秒 / 北緯36.220611度 東経139.566056度座標: 北緯36度13分14.2秒 東経139度33分57.8秒 / 北緯36.220611度 東経139.566056度 |
主祭神 | 藤原長良、菅原道真、素戔嗚命、大山祇命、大日孁命、上野国式内十二社神、倉稲魂命、誉田別命、大海津見命、菊理比咩神、火産霊命、八衢毘古神、八衢比売神、久那戸神、秋元志朝 |
社格等 | 村社 |
創建 | 不詳 |
歴史
創建年代は不明である。ただ館林藩が編纂した幕末の地誌『封内経界図誌』に記載されていることから、その頃には既に存在していたものと推測される。永明寺が別当寺であった[1]。
1913年(大正2年)の神社合祀により、近くの18社(摂末社含む)が合祀された[1]。
交通アクセス
- 路線バス館林インター前停留所より徒歩16分。
脚注
参考文献
- 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年
関連項目
- 長良神社 (館林市赤生田本町)のページへのリンク