錦29系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:45 UTC 版)
錦29 : 浦安学校 - 浦安終点 - 浦安駅 - 浦安橋 - 雷 - 新田 - 宇喜田 - 葛西橋 - 境川 - 大島二丁目 - 亀戸駅通り - 江東車庫前 - 錦糸町駅 錦糸町駅から亀戸駅通り、境川、葛西橋、雷を経て浦安まで運行されていたが、1975年(昭和50年)8月に葛西営業所に移管された。その後、1976年(昭和51年)6月20日付で亀戸駅までに短縮、亀29系統となったのち、オリエンタルランド交通の営業開始と交通局第2次再建計画に伴う追加の路線再編成により1978年(昭和53年)11月2日付けで浦安橋と浦安学校の間が廃止になり、東京都内のみの亀戸駅 - 葛西駅間運転に変わる。その葛西駅発着も1990年3月に廃止され、現在はなぎさニュータウン - 西葛西駅 - 亀戸駅を運行している。 詳細は「都営バス江戸川営業所#亀29系統」を参照
※この「錦29系統」の解説は、「都営バス臨海支所」の解説の一部です。
「錦29系統」を含む「都営バス臨海支所」の記事については、「都営バス臨海支所」の概要を参照ください。
- 錦29系統のページへのリンク