鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 14:24 UTC 版)
「鉄子の旅」の記事における「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当」の解説
菊池がプロデュースする鉄子オリジナルの弁当。包装は菊池の書き下ろし。菊池が弁当を企画する過程を描いた漫画が封入されている。2007年11月25日から2008年1月末まで、東京駅、上野駅、新宿駅、品川駅、大宮駅などの日本レストランエンタプライズの売店で北海道編が発売。2008年2月からは第2弾の東日本編になり、1月25日から鉄道博物館で先行販売。同年5月26日から第3弾の東海編、10月12日からは第4弾の西日本編が発売され、前日から日比谷公園での「鉄道フェスティバル」で先行販売。そして2009年1月15日に最終作となる四国・九州編が発売。 西日本編の包み紙は、最初に製作されたものに描かれている鉄道車両の色に間違いがあることをIKKI編集長が指摘し、途中から修正されたため、2種類のバージョンが存在する。
※この「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当」の解説は、「鉄子の旅」の解説の一部です。
「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当」を含む「鉄子の旅」の記事については、「鉄子の旅」の概要を参照ください。
- 鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当のページへのリンク