鈴木幸夫_(競艇選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木幸夫_(競艇選手)の意味・解説 

鈴木幸夫 (競艇選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 19:47 UTC 版)

鈴木幸夫
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県
生年月日 (1957-08-10) 1957年8月10日(65歳)
身長 163cm
体重 51kg
血液型 AB型
選手情報
所属 愛知支部
登録番号 2876
登録期 43期
特徴
選手実績
デビュー日 1978年
選手引退日 2023年2月3日
SG優勝 1
GI/PGI優勝 7
通算勝利 9753戦2529勝
主要獲得タイトル
テンプレートを表示

鈴木 幸夫(すずき ゆきお、1957年8月10日 - )は、愛知県出身の元競艇選手。登録番号2876。夫人は元競艇選手の鈴木弓子(旧姓・田中)。

来歴

43期訓練生として本栖研修所に入り卒業。1978年11月17日蒲郡競艇場でデビュー。

1992年3月、蒲郡競艇場での第27回総理大臣杯で3号艇で優出。本番は2コースから差し切り地元開催でのSG初優勝となった。

2000年代以降はSGやG1の優勝歴こそないものの、2021年前期まで最年長のA1格付けを維持し、息の長い活躍を続けていた[1]

2021年3月に桐生競艇場でのレース中に落水事故を起こし負傷。その後レースに復帰し、同年11月20日には常滑競艇場でのレースで通算2500勝を達成[2]したが、2023年2月3日に日本モーターボート競走会に引退届を提出し選手登録を消除、現役を引退した[3]

戦法

いわゆるイン屋として知られ、枠なり進入が主流の現在でも積極的な前付けを行う。

  • 本人は「デビュー当初はオールラウンドプレーヤーを目指していたが、気がついたらイン屋になっていた」と語っている[4]

人物・エピソード

  • 夫人とはフライング休み中の常滑競艇場での掃海艇のアルバイトを通じて知り合った[4]
  • 夫人と結婚する際には、当時の全国モーターボート競走会連合会会長だった笹川良一同席のもとで大々的な記者会見が催された[4]。当時あまりメディアに出ることがなかった鈴木は報道陣の数に圧倒され、「こんな大それた人と結婚するのかと思った」という[4]
  • レースに出場していない時は自身の土地で落花生をはじめとする作物の栽培に勤しんでおり、夫人名義で出荷もしている[4]

獲得タイトル

SG
G1

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木幸夫_(競艇選手)」の関連用語

鈴木幸夫_(競艇選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木幸夫_(競艇選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木幸夫 (競艇選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS