鈴木善照
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 21:04 UTC 版)
鈴木 善照(すずき よしてる、1909年10月8日 - 1993年8月18日)は、日本の経営者、工学博士。同和鉱業社長を務めた。千葉県出身[1]。
経歴・人物
東京帝国大学に学ぶ。在学中は漕艇部に所属して活動[2]。ベルリンオリンピックの漕艇競技のエイト種目では、東京帝大クルーが日本代表に選ばれたため[2]、鈴木もその一員としてオリンピックに出場した(敗者復活戦で敗退)[3][4][注釈 1]。鈴木はクルーのバウ(舳手)を務めた[5]:19。
1936年に東京帝国大学工学部採鉱科を卒業[1]、同年に同和鉱業に入社[1]。1960年11月に取締役に就任し、1963年5月に常務を経て、1971年に副社長に就任し、1973年5月には社長に昇格[1]。1977年6月には会長を経て、1981年6月には相談役に退いた[1]。この間、日本鉱業会(現在の資源・素材学会)会長[6][7]などの公職を務めた。
実業界で活動するとともに漕艇競技にも関わり、第二次世界大戦後には東京大学のボート部の指導にあたった[5]:19[注釈 2]。1950年には日本漕艇協会(現在の日本ローイング協会)から『ローイング』を出版した[3][10]。
1993年8月18日肝不全と腎不全のために死去[11]。83歳没。
栄典
1969年に藍綬褒章を受章し、1975年6月にフランス・オルドレ・ナショナル・ドゥメリット勲章を受章し、1982年4月に勲二等旭日重光章を受章[1]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f 人事興信所 1991, す131頁.
- ^ a b c “日本選手第一号から1976モントリオール大会まで 淡青色のオリンピアンたち|オリパラと東大。”. 東京大学. 2025年10月17日閲覧。
- ^ a b c d “Yoshiteru Suzuki”. Olympedia. 2025年10月17日閲覧。
- ^ “「鈴木 善照」の検索結果”. TEAM JAPAN オリンピック記録検索. JOC. 2025年10月17日閲覧。
- ^ a b c d 堀内浩太郎. “ボート回想80年”. ローマへの道 堀内監督の時代 1957-1960. 東北大学漕艇部. 2025年10月17日閲覧。
- ^ “日本鉱業会 創立100周年 記念大会報告”. 日本鉱業会. 2025年10月17日閲覧。
- ^ “歴代会長”. 資源・素材学会. 2025年10月17日閲覧。
- ^ “ローマへの道 堀内監督の時代 1957-1960”. 東北大学漕艇部. 2025年10月17日閲覧。
- ^ “インカレの時代②~1979-1983”. Rowingの志 (2022年8月11日). 2025年10月17日閲覧。
- ^ “ローイング Rowing”. CiNii. 2025年10月17日閲覧。
- ^ 1993年 8月19日 日本経済新聞 朝刊 p35
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第36版 上』人事興信所、1991年。
関連項目
外部リンク
- 「鈴木 善照」の検索結果 - TEAM JAPAN オリンピック記録検索(JOC)
- Yoshiteru Suzuki - Olympedia
|
|
|
- 鈴木善照のページへのリンク