鈴木一彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木一彦の意味・解説 

鈴木一彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木一彦(すずき かずひこ、1923年6月25日 - 2000年)は、日本日本語学者山梨大学名誉教授。勲三等旭日中綬章受章。

人物

東京出身。東京大学文学部国語国文科卒。東大文学部助手山梨大学教育学部助教授教授学部長1987年定年退官、名誉教授東洋大学教授、1994年退職。1999年勲三等旭日中綬章受勲。専門は日本語文法。国文学者鈴木雅子(1928- )。

著書

  • 『日本文法本質論』明治書院、1976
  • 『日本語をみつめた文法・現代語』東宛社、1990
  • 『日本文法の本質 語・句論』東宛社、1997

共編著

  • 『品詞別日本文法講座』林巨樹共編、明治書院、1972
  • 海道記総索引』猿田知之,中山緑朗共編、明治書院、1976
  • たまきはる(健御前の記)総索引』鈴木雅子共編、明治書院、1979
  • 時枝誠記日本文法・同別記』編著、東宛社、1981
  • 『研究資料日本文法』全10巻 林巨樹共編集、明治書院、1984-85
  • 近代秀歌総索引』編著、東宛社、2002
  • 無名抄総索引』鈴木雅子,村上もと共編著、風間書房、2005 

脚注

参考文献

  • 『現代日本人名録』日外アソシエーツ、2002 
  • 「鈴木一彦教授略歴・研究歴 (鈴木一彦教授古稀記念号)」文学論藻、1994-02



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木一彦」の関連用語

鈴木一彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木一彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木一彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS