金銀糸の形状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 13:45 UTC 版)
平金糸・平箔・箔糸- 金箔や着色したフィルムなどをスリットしたもの。 撚金糸丸撚り- 芯糸が見えないようにびっしりと箔を巻きつけたもの。 蛇腹撚り- 芯糸が見えるような隙間を空けて巻きつけたもの。蛇の腹のように見えるため蛇腹撚りと呼ばれる。 たすき撚り - 箔を中心として、芯糸を二本使って襷(たすき)のように巻きつけたもの。 羽衣撚り- 芯糸に、箔をゆるく巻きつけたもの。
※この「金銀糸の形状」の解説は、「金銀糸」の解説の一部です。
「金銀糸の形状」を含む「金銀糸」の記事については、「金銀糸」の概要を参照ください。
- 金銀糸の形状のページへのリンク