金岡線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 02:44 UTC 版)
「南海バス堺営業所金岡車庫」の記事における「金岡線」の解説
15系統:堺東駅前 - 細池橋 - 黒土町 - 労災病院前 - しもつ池(地下鉄新金岡駅前) - 金岡町 堺東駅から府道30号をやや少し南下し、続いて一条通からは中環経由で東へ向かう路線。金岡口から中環を外れて南下し、金岡町の折返場で終点となる。概ね30分毎の運行。新金岡駅のロータリーに入らず、地下鉄御堂筋線とは中環上のしもつ池で乗り換えとなる。一条通以東は後述の野遠北野田線とルートがほぼ重複するが、そちらは細池橋に立ち寄った後、いったん三国ヶ丘駅前に立ち寄るのに対し、当線は立ち寄らない。車庫廃止により堺営業所へ移管、同時に金岡町 - 白鷺駅前を延長し、三国ヶ丘駅にも立ち寄るようになった。
※この「金岡線」の解説は、「南海バス堺営業所金岡車庫」の解説の一部です。
「金岡線」を含む「南海バス堺営業所金岡車庫」の記事については、「南海バス堺営業所金岡車庫」の概要を参照ください。
金岡線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 05:41 UTC 版)
15系統:堺東駅前 - 細池橋 - 三国ヶ丘駅前 - 黒土町 - 労災病院前 - しもつ池(地下鉄新金岡駅前) - 金岡町 - 金田新田 - 白鷺駅前 15C系統(旧・特15系統):三国ヶ丘駅前 - 黒土町 - 労災病院前 - しもつ池(地下鉄新金岡駅前) - 金岡町 - 金田新田 -中もず団地前- 白鷺駅前 堺東駅から府道30号をやや少し南下し、続いて一条通からは中環経由で東へ向かう路線。金岡口から中環を外れて南下し、府道35号を越えて金田新田⇒中もず団地前⇒白鷺駅前へ向かう。平日は30分毎、土休日は40分毎の運行。新金岡駅のロータリーに入らず、地下鉄御堂筋線とは中環沿いのしもつ池で乗り換えとなる。一条通以東は後述の野遠北野田線とルートがほぼ重複する。金岡車庫廃止により堺営業所へ移管、同時に金岡町の折返場で終点となっていたのを白鷺駅前まで延長し、それまで経由していなかった三国ヶ丘駅にも立ち寄るように変更、同時に特15系統が新設された。
※この「金岡線」の解説は、「南海バス堺営業所」の解説の一部です。
「金岡線」を含む「南海バス堺営業所」の記事については、「南海バス堺営業所」の概要を参照ください。
- 金岡線のページへのリンク