野見山朱鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 野見山朱鳥の意味・解説 

野見山朱鳥

野見山朱鳥の俳句

いちまいの皮の包める熟柿かな
うれしさは春のひかりを手に掬ひ
かなしみはしんじつ白し夕遍路
けふの日の終る影曳き糸すすき
つひに吾も枯野のとほき樹となるか
われ蜂となり向日葵の中にゐる
一枚の落葉となりて昏睡す
二三歩をあるき羽搏てば天の鶴
亡き母と普賢と見をる冬の夜
双頭の蛇の如くに生き悩み
手にふれし汗の乳房は冷たかり
星涼し川一面に突刺さり
春落葉いづれは帰る天の奧
春雷や針を咥へてふり返る
昼寝覚発止といのち裏返る
曼珠沙華散るや赤きに耐へかねて
曼珠沙華竹林へ燃え移りをり
林檎むく五重塔に刃を向けて
死なば入る大地に罌粟を蒔きにけり
永劫の涯に火燃ゆる秋思かな
涅槃図に鳴きし鼠と野路に会ふ
火を投げし如くに雲や朴の花
炎天を駆ける天馬に鞍を置け
犬の舌枯野に垂れて真赤なり
生涯は一度落花はしきりなり
秋風や日向は波の大き国
秋風や書かねば言葉消えやすし
空蟬の一太刀浴びし背中かな
絶命の寸前にして春の霜
罰よりも罪おそろしき絵踏かな
胸の上聖書は重し鳥雲に
蝌蚪に打つ小石天変地異となる
蝌蚪乱れ一大交響楽おこる
身二つとなりたる汗の美しき
阿蘇山頂がらんどうなり秋の風
 

野見山朱鳥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/15 14:13 UTC 版)

野見山 朱鳥(のみやま あすか、1917年大正6年)4月30日 - 1970年昭和45年)2月26日)は、福岡県出身の俳人高浜虚子に師事、「菜殻火」主宰。本名は正男(まさお)。

略歴

福岡県直方市(当時は直方町)生。1935年、県立鞍手中学校卒業。結核で胸を患い、3年間の療養生活に入る。1938年に健康快復し、東洋精機に入社。1939年、鈴木千久馬絵画研究所夜間部に入り美術を学ぶ。1942年に病気が再発し、国立療養所「清光園」に入院、2年後さらに大牟田の「銀水園」に転地。この間に俳句を作り、1945年に高浜虚子に師事、「ホトトギス」に投句する。1946年には末崎ひふみ(野見山ひふみ)と結婚。同年、「ホトトギス」600号記念号の巻頭を取り注目される。

1948年、古賀晨生の後を受けて「飛蝗」の撰者。翌年「飛蝗」を「菜殻火」と改め主宰誌とする。同年「ホトトギス」同人。1952年、「菜殻火」を一旦解散した後、福岡から再刊。1958年、福田蓼汀の「山火」、橋本鶏二の「年輪」、波多野爽波の「青」とともに四誌連合会を発足させ、新人の顕彰に当たった。しかし、かねてより再発を繰り返していた肺の病が悪化し、晩年は療養を余儀なくされた。

1970年2月26日、肝硬変のため飯塚市飯塚病院にて死去。享年52[1]

作風

  • 火を投げし如くに雲や朴の花
  • 生涯は一度落花はしきりなり
  • 秋風や書かねば言葉消えやすし
  • 曼朱沙華散るや赤きに耐えかねて
  • つひに吾れも枯野のとほき樹となるか
  • 眠りては時を失ふ薄氷

などが代表句。美術の才があった朱鳥は、同様に病弱のため画家の道を諦めた俳人川端茅舎に傾倒しており、茅舎と同じく「如く俳句」と呼ばれる「如く」を用いた句も多く作った。高浜虚子は朱鳥の第一句集『曼珠沙華』に寄せた序文の中で「曩(さき)に茅舎を失い今は朱鳥を得た」と書いて亡き茅舎と並べて称えた。他方第二句集『天馬』序文では客観写生と具体化が不十分だとして不満を書いたが、朱鳥はのち師との関係を保ちつつも客観写生の理念から離れ、「季題を通して永遠の生命に触れようとする詩精神」として「生命諷詠」を説き、独自の浪漫的な心象詠の道に進んだ。一方、病気がちであった朱鳥は生涯の多くを病床で過ごしており病床詠も多く作っている。

著書

句集

  • 曼珠沙華(1950年)
  • 天馬(1954年)
  • 運命(1962年)
  • 野見山朱鳥全句集(1971年。句集『幻日』『愁絶』を併録)

評論

  • 純粋俳句(1949年)
  • 忘れ得ぬ俳句(1952年)
  • 続忘れ得ぬ俳句(1955年)
  • 助言抄(1961年)
  • 俳句への招待(1967年)
  • 川端茅舎(1968年)
  • 川端茅舎の俳句(1969年)

全集

  • 野見山朱鳥全集(1990年)

脚注

  1. ^ 訃報欄 野見山朱鳥(俳人)『朝日新聞』1975年(1970年)2月27日朝刊 12版 15面

参考文献

関連文献

  • 野見山ひふみ編 『野見山朱鳥の世界』 梅里書房、1989年

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野見山朱鳥」の関連用語

野見山朱鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野見山朱鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野見山朱鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS