野田鎌田学園高等専修学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野田鎌田学園高等専修学校の意味・解説 

野田鎌田学園高等専修学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 09:15 UTC 版)

野田鎌田学園高等専修学校
北緯35度56分46.2秒 東経139度51分59.2秒 / 北緯35.946167度 東経139.866444度 / 35.946167; 139.866444座標: 北緯35度56分46.2秒 東経139度51分59.2秒 / 北緯35.946167度 東経139.866444度 / 35.946167; 139.866444
学校種別 私立
設置者 学校法人野田鎌田学園
キャンパス 野田
杉並(野田鎌田学園杉並高等専修学校)
横浜(野田鎌田学園横浜高等専修学校)
学校コード H112310000519
所在地 278-0037
千葉県野田市野田389-1 
公式サイト 公式サイト
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

野田鎌田学園高等専修学校(のだかまだがくえんこうとうせんしゅうがっこう)とは、千葉県野田市野田にある高等専修学校。設置者はあずさ第一高等学校などを運営している学校法人野田鎌田学園。

概要

服飾(野田ドレスメーカー専門学校→野田生活教養専門学校)、調理(野田調理師学校)工業(野田工科専門学校)に関する学科を置く専修学校としてそれぞれ開校した。2018年(平成30年)に専門課程(一般の専門学校に相当)を廃止、現在は高等課程(一般の高校に相当)のみを置く専修学校である。

設置課程・学科

沿革

  • 1976年(昭和51年) 学校法人野田鎌田学園認可、野田ドレスメーカー専門学校・野田調理師学校が専修学校として認可
  • 1986年(昭和61年) 野田ドレスメーカー専門学校高等科課程は文部省より「修了者に大学入学資格が付与される専修学校高等課程」に指定される
  • 1989年(平成元年) 野田工科高等専修学校を開校
  • 1991年(平成3年) 野田工科高等専修学校は文部省より「修了者に大学入学資格が付与される専修学校高等課程」に指定される
  • 1994年(平成6年) 野田ドレスメーカー専門学校を野田生活教養専門学校と改称
  • 1998年(平成10年) 野田工科高等専修学校を野田工科専門学校へと改称
  • 2000年(平成12年) 野田生活教養専門学校及び野田工科専門学校の2校併せて専門学校野田鎌田学園と改称
  • 2005年(平成17年) あずさ第一高等学校を開設、野田調理師学校廃校
  • 2014年(平成26年) 野田鎌田学園杉並高等専修学校を開校
  • 2018年(平成30年) 専門課程の廃止に伴い、野田鎌田学園高等専修学校に改称
  • 2019年(平成31年) 野田鎌田学園横浜高等専修学校を開校

交通

併設校

関連項目

外部リンク

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野田鎌田学園高等専修学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野田鎌田学園高等専修学校」の関連用語

野田鎌田学園高等専修学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野田鎌田学園高等専修学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野田鎌田学園高等専修学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS