野底岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野底岳の意味・解説 

野底岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 07:24 UTC 版)

野底岳
(野底マーペー)
標高 282.4 m
所在地 日本
 沖縄県石垣市
位置 北緯24度29分19.8秒 東経124度14分55.4秒 / 北緯24.488833度 東経124.248722度 / 24.488833; 124.248722 (野底マーペー)座標: 北緯24度29分19.8秒 東経124度14分55.4秒 / 北緯24.488833度 東経124.248722度 / 24.488833; 124.248722 (野底マーペー)
山系 野底岳山系[1]
種類 岩石山
野底岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

野底岳(のそこだけ、八重山語: ぬすくだぎ[2])または野底マーペー(のそこマーペー、八重山語: ぬすくマーペー[3])は、沖縄県石垣市にあるである。しま山100選に選定されている[3]

概要

石垣島北部の野底半島に位置し、西浜川の源流である。山は緑色火山岩溶岩など、古第三紀始新世の野底層からなり[2]スダジイの群落に覆われている。

山頂には安山岩の巨岩が屹立しており、この巨岩にまつわる伝承が残っている(#伝承参照)[2]2018年1月下旬にはこの岩が倒れているのが発見された[4]

この山は、伝承にちなんで野底マーペー(のそこマーペー、八重山語: ぬすくマーペー[3])とも呼ばれる。明治時代の文献には「ヌスクマヤーヒイ山」と記されている[5]。また、野底富士の別名を持つ[6]

伝承

西麓にあった野底村(現在の多良間集落付近[7])は雍正10年(1732年)に黒島新城島からの寄百姓によって新設された村である。その際に黒島では道で島を二分し、一方を強制的に野底に移住させたため、親類や恋人が別離する悲劇を生んだと伝えられ、次のような伝承が残っている[8]

黒島からの移住者の中に、移住によって恋人カニムイと離ればなれになったマーペーという娘がいた。マーペーは黒島に残したカニムイを忘れられず、せめて恋人の住む黒島だけでも目にしたいとの思いで野底岳に登った。しかし、野底岳からは於茂登岳にさえぎられて黒島の姿を見ることはかなわず、絶望したマーペーは山頂の石と化したという[2][9]

島内の「つぃんだら節」はこの伝承を詠んだものである[8]

小柳ルミ子が歌った「星の砂」は、この伝承をモチーフにしたものとされる[6]

登山

野底岳の山頂近くの登山口を通って、石垣島東岸の大野農道(国道390号桃原付近)と西岸の県道79号石垣港伊原間線を結ぶ野底林道が2004年(平成16年)4月に全線開通している。東岸の林道入口から登山口までは車で約10分。登山口から山頂までは約200メートル、15から30分[3][10]

脚注

  1. ^ 金子慶之「5万分の1地質図幅 「石垣島東北部」」(PDF)『地質ニュース』第598巻第4号、産業技術総合研究所 地質調査総合センター、2004年6月、68-71頁、2018年2月11日閲覧 
  2. ^ a b c d 角川 2009, p. 565.
  3. ^ a b c d しま山100選 野底岳” (PDF). 日本離島センター. 2018年2月11日閲覧。
  4. ^ “山頂の岩 倒れる 野底マーペーに異変”. 八重山日報. (2018年2月1日). https://www.yaeyama-nippo.com/2018/02/01/%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%AE%E5%B2%A9-%E5%80%92%E3%82%8C%E3%82%8B-%E9%87%8E%E5%BA%95%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%81%AB%E7%95%B0%E5%A4%89/ 2018年2月11日閲覧。 
  5. ^ 『八重山島各村之図』
  6. ^ a b 石垣島の風景と自然 75. 多良間(たらま)集落”. 石垣市教育委員会市史編集課. 2018年2月11日閲覧。
  7. ^ 石垣島の風景と自然 54. 平野(ひらの)集落”. 石垣市教育委員会市史編集課. 2018年2月11日閲覧。
  8. ^ a b 今林 2015, p. 7.
  9. ^ 崎原 1999, p. 80.
  10. ^ 石垣市議会 野底林道の台風被害実態調査”. 石垣市. 2018年2月11日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野底岳」の関連用語

野底岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野底岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野底岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS