重機関銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 重機関銃の意味・解説 

【重機関銃】(じゅうきかんじゅう)

人が持ち運びながら使用することができず、陣地などに固定され使用される大型機関銃
地面据え場合三脚などを用いることが多いが、車輌艦艇ヘリコプターなどに搭載する場合専用架台銃架)を設ける。
また戦車でも、砲塔上面銃架設けられるのに加え主砲の傍に同軸機銃として据えられることが多い。

かつては戦闘機などの固定武装として搭載されることも多かったが、近年では機関砲用いることが多い。
近年航空機で重機関銃を固定装備するのは、汎用ヘリコプター武装施して簡易な攻撃ヘリコプターガンシップ)とする場合がほとんどである。

関連汎用機関銃



このページでは「航空軍事用語辞典++」から重機関銃を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から重機関銃を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から重機関銃 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重機関銃」の関連用語

重機関銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重機関銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS