酒石酸カルシウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 酒石酸カルシウムの意味・解説 

酒石酸カルシウム

分子式C4H4CaO6
その他の名称Tartaric acid calcium saltCalcium tartrate、カルシウムタルトラート
体系名:酒石酸カルシウム


酒石酸カルシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/12 16:01 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
酒石酸カルシウム
識別情報
CAS登録番号 3164-34-9 ,  (無水物)
5892-21-7] (四水和物)
PubChem 3083790
ChemSpider 10606089 
E番号 E354 (酸化防止剤およびpH調整剤)
特性
化学式 CaC4H4O6
モル質量 190.16484 g/mol (無水物)
260.21 g/mol (四水和物)
外観 吸湿性の白色粉末
または無色結晶
密度 1.817 g/cm3 (四水和物)
融点

160 °Cで四水和物が分解
650 °Cで無水物が分解

への溶解度 0.037 g/100 ml (0 °C)
構造
結晶構造 d or l 斜方晶
dl 三斜晶
危険性
安全データシート(外部リンク) Calcium tartrate
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

酒石酸カルシウム(しゅせきさんカルシウム、Calcium tartrate)は、ワイン生産の副産物であり、ワインの発酵屑から得られる。熟したブドウに最も多く含まれる酒石酸カルシウム塩である。低温では溶解度が低下し、その結果、沈殿物として、白色(赤ワインではしばしば赤色)結晶塊が形成される。保存料や酸調整剤としても用いられる。酒石酸と同様に、酒石酸カルシウムは2つの非対称炭素を持つため、2つのキラル異性体と非キラル異性体(メソ体)を持つ。生物起源の酒石酸カルシウムの多くは、左旋性の(-)異性体である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒石酸カルシウム」の関連用語

酒石酸カルシウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒石酸カルシウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒石酸カルシウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS