酒井敏夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 05:13 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年11月) |
酒井 敏夫(さかい としお、1920年6月21日 - 2012年5月23日)は、日本の医学者・生理学者、東京慈恵会医科大学名誉教授。
略歴
- 神奈川県生まれ。旧制神奈川県立第一中学校卒業。
- 1946年9月10日、東京慈恵会医科大学卒業。
- 1950年、「大脳皮質興奮系に関する研究」で医学博士。
- 1951年5月1日、東京慈恵会医科大学生理学教室講師。
- 1951年11月1日、横浜国立大学学芸学部助教授。
- 1960年3月1日、教授。
- 1965年、東京慈恵会医科大学教授。
- 1986年、定年退職、名誉教授。
- 1988年8月24日、日本宇宙航空環境医学会に入会し1994年から1997年まで、同会の理事を務める。
- 2004年11月12日、日本宇宙航空環境医学会の名誉会員となる。
- 2012年5月23日、92歳で死去[1]。
著書
脚注
- ^ 訃報:日本体力医学会名誉会員 酒井敏夫先生 - 日本体力医学会
外部リンク
- 酒井敏夫のページへのリンク