部隊規模が大隊に準ずる隊編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:04 UTC 版)
師団・旅団特科隊、旅団後方支援隊、第1電子隊:1佐(二)、旅団隷下部隊に関しては1佐(三)。方面指揮所訓練支援隊:1佐(二・原則として連隊長職経験者が補職される)。 陸曹教育隊:部隊規模は大隊に準ずるが、隊長は1佐(三)。 師団後方支援連隊隷下の衛生隊:規模が中隊(乙)編成の治療隊と1個救急車小隊を隷下に持ち指揮官が2佐であるため。 中部方面特科隊:3個射撃中隊基幹。1佐(三・駐屯地司令兼補)。 第101高射特科隊:第5高射特科群から縮小改編。 西部方面戦車隊:2個戦車中隊基幹。1佐(二・駐屯地司令兼補)。 第11戦車隊:第11戦車大隊から縮小改編。
※この「部隊規模が大隊に準ずる隊編成」の解説は、「隊」の解説の一部です。
「部隊規模が大隊に準ずる隊編成」を含む「隊」の記事については、「隊」の概要を参照ください。
- 部隊規模が大隊に準ずる隊編成のページへのリンク