部材の性質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 21:16 UTC 版)
木材は、比強度(単位重量当たりの強度)が高い。すなわち、軽い割には高強度である。このことは、基礎が比較的簡素なもので済むことを意味する。 木材は、繊維方向の強度は高いが、繊維直角の方向の強度は低い。 木材は、粘り強さがなく、もろい破壊をおこす。そのため、粘り強さは、接合部(釘やボルトの変形、木材のめりこみなど)で確保しなければならない。
※この「部材の性質」の解説は、「木構造 (建築)」の解説の一部です。
「部材の性質」を含む「木構造 (建築)」の記事については、「木構造 (建築)」の概要を参照ください。
- 部材の性質のページへのリンク