部分免償
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 05:42 UTC 版)
免償を受けたい人は、次の3つの基本的な条件を満たしていなければならない。 1.免償を受けたいとおもっていること(意志・意向) 2.大罪がゆるされていること(成聖の恩恵の状態にある事) 3.免償を受けるために教会が定めているわざの、どれか一つを果たすこと。である。 部分免償を得るために教会が定めているわざの例として、次のものが挙げられる。 十字架のしるしをしながら、「父と子と聖霊のみ名によって。アーメン」と唱える。 「お告げの祈り」を唱える。(復活節の間は「アレルヤの祈り」)。 黙想をする。 教会のミサなどで、説教を聞く。 個人で「ロザリオの祈り」を唱える。 聖体訪問をする。 部分免償が与えられるためには、この例に掲げたもの等を行う必要がある。
※この「部分免償」の解説は、「免償」の解説の一部です。
「部分免償」を含む「免償」の記事については、「免償」の概要を参照ください。
- 部分免償のページへのリンク