遺跡をとりまく状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 02:51 UTC 版)
「ラリベラの岩窟教会群」の記事における「遺跡をとりまく状況」の解説
岩窟教会群は、エチオピア正教会のキリスト教徒数百万人が訪れる聖地となっている。 2020年11月、エチオピア政府軍とティグレ人民解放戦線(TPLF)が交戦開始。主戦場はラリベラから遠いティグレ州一帯であったが次第に戦線が南下。2021年8月、ラリベラはTPLFの支配下に入った。ラリベラが占領される際には戦闘が行われず、遺跡も無事であったが、州内では9月以降も爆撃を含む大規模な戦闘が行われており、予断を許さない状況が続いている。
※この「遺跡をとりまく状況」の解説は、「ラリベラの岩窟教会群」の解説の一部です。
「遺跡をとりまく状況」を含む「ラリベラの岩窟教会群」の記事については、「ラリベラの岩窟教会群」の概要を参照ください。
- 遺跡をとりまく状況のページへのリンク