遠藤雅古とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遠藤雅古の意味・解説 

遠藤雅古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/09 06:15 UTC 版)

遠藤 雅古
出身地 日本 東京都
死没 (1999-04-10) 1999年4月10日(66歳没)
学歴 東京藝術大学声楽科
東京藝術大学大学院
ジャンル クラシック
職業 指揮者

遠藤 雅古(えんどう まさひさ、1933年2月15日 - 1999年4月10日)は、日本指揮者

人物

東京都出身。1956年東京藝術大学声楽科を卒業後、東京藝術大学大学院指揮研究科に進み、1960年大学院前期博士課程修了、1962年東京藝術大学専攻科修了。指揮法を山田一雄渡辺暁雄に師事。また、1982年1983年、文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに派遣され、セルジュ・チェリビダッケの下で研鑽を積んだ。

群馬交響楽団指揮者、札幌交響楽団副指揮者、東京音楽大学講師を経て、1963年東京藝術大学指揮科助教授、1997年東京藝術大学指揮科教授に就任、後進の育成にあたったが、1999年に死去。

門下生

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠藤雅古」の関連用語

遠藤雅古のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠藤雅古のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠藤雅古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS