遠節駅とは? わかりやすく解説

遠節駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 04:23 UTC 版)

座標: 北緯46度42分33秒 東経141度52分32秒 / 北緯46.70917度 東経141.87556度 / 46.70917; 141.87556 遠節駅(とおぶしえき)は、樺太本斗郡本斗町に存在した鉄道省樺太西線。省営自動車本留線も当駅と連絡していた。

歴史

駅名の由来

当駅の所在する地名からであり、地名はアイヌ語の「トプ・ウシ・イ」(浜辺にのある所)による[2]

運行状況

1944年当時[3]

  • 樺太西線
  • 省営自動車本留線
    • 本斗駅 - 当駅 - 留多加駅前間を1日3往復していた。

隣の駅

鉄道省樺太鉄道局
樺太西線
本斗駅 - 遠節駅 - (南阿幸駅) - 阿幸駅
  • 南阿幸駅は1941年(昭和16年)12月1日休止後、1943年4月1日廃止

脚注

  1. ^ 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在
  2. ^ 南樺太:概要・地名解・史実(西村いわお・著、高速印刷センター内出版部 1994年)、p.280
  3. ^ 南樺太:概要・地名解・史実 p.61




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠節駅」の関連用語

遠節駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠節駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠節駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS