道着の位置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:11 UTC 版)
道着(柔道着)の位置を覚えておくと技を掛ける時に非常にわかりやすい。 襟 前襟:胸の辺り。 中襟:横襟とも言う。肩(鎖骨)の辺り。 奥襟:後襟。すなわち、首の後ろ。(変則的な組み手の一覧にも参照。) 袖 前袖:手首の辺り。 中袖:横袖とも言う。肘の辺り。 奥袖:肩(三角筋)の辺り。 基本は、この6ヶ所を基準に掴むが、脇も襟もしくは、袖とみなされるため時間制限は無い。
※この「道着の位置」の解説は、「組み手 (柔道)」の解説の一部です。
「道着の位置」を含む「組み手 (柔道)」の記事については、「組み手 (柔道)」の概要を参照ください。
- 道着の位置のページへのリンク