運動能力に関する要件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 運動能力に関する要件の意味・解説 

運動能力に関する要件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 02:50 UTC 版)

FIFA国際審判員リスト」の記事における「運動能力に関する要件」の解説

FIFA国際審判員リストノミネートされ審判員は、運動能力に関する以下の試験クリアなければならない主審 反復スプリント能力 (Repeated Sprint Ability = RSA) :40m走(スタートラインから1.5m先のゲート通過時から40m間のスプリント)を60秒以内間隔で6回繰り返す全ての回で6.00秒以内男子最上位カテゴリ場合。以下同)で走りきることが求められ失敗1回まで許される7回目スプリントチャレンジ可能)が、2回失敗する不合格となる。 インターバル走 (Interval Test) :判定員合図元に、75mスプリントと25mのリカバリーウォーキングを40繰り返す(総走行距離4000m)。1回スプリント最大15秒、1回のリカバリーウォーキングは最大18秒と定められており、スプリントで2回タイムオーバーすると不合格となる。 ダイナミック・ヨーヨー (Dynamic Yo-Yo):フィールド内に20m間隔ジグザグに配置された赤と黄のパイロンの間を音声指示に従って移動する。2040mを制限時間内で移動する必要があり、2回タイムオーバーすると不合格となる。 断続的ヨーヨーテスト (Yo-Yo Intermittent test) :直線走路上で音声指示に従って20m折り返しダッシュ5m折り返し徒歩繰り返す。1800mを制限時間内で移動する必要があり、2回タイムオーバーすると不合格となる。 副審 方向転換能力 (Change of Direction Ability = CODA) :8-10m反復走(スタートラインから1.5m先のゲート通過時から10mのスプリント折り返して8m左向きスプリント折り返して8m右向きスプリント折り返して10mのスプリント)を行う。全行程を10.00秒以内走りきることが求められ(躓いた場合やり直し)、2回失敗する不合格となる。 反復スプリント能力 (RSA) :30m走(スタートラインから1.5m先のゲート通過時から30m間のスプリント)を30秒以内間隔で5回繰り返す全ての回で4.70秒以内走りきることが求められ失敗1回まで許される6回目スプリントチャレンジ可能)が、2回失敗する不合格となる。 インターバル走 (Interval Test) :判定員合図元に、75mスプリントと25mのリカバリーウォーキングを40繰り返す(総走行距離4000m)。1回スプリント最大15秒、1回のリカバリーウォーキングは最大20秒と定められており、スプリントで2回タイムオーバーすると不合格となる。

※この「運動能力に関する要件」の解説は、「FIFA国際審判員リスト」の解説の一部です。
「運動能力に関する要件」を含む「FIFA国際審判員リスト」の記事については、「FIFA国際審判員リスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運動能力に関する要件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「運動能力に関する要件」の関連用語

1
12% |||||

運動能力に関する要件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運動能力に関する要件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFIFA国際審判員リスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS