週刊化・そして発展期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 04:26 UTC 版)
「パワーギャング」の記事における「週刊化・そして発展期」の解説
1997年7月3日、番組は毎週木曜日の25時15分からの15分番組に縮小。番組名も『週刊TV POWER GANG』と改題。これと前後して水野、Melodyなどが卒業し、新たに村田和美がメインMCとなった。また、アイドルのみならず、若手アーティストも出演するなど、よりJ-POPに特化した番組となった。 1998年4月2日、番組タイトルが『北海道発!音楽バラエティ番組 パワーギャング』となる。また、同時期に始まったイベント「GOLDENマーケット」で毎年スペシャルライブを開催。村田の他、パイレーツ、仲間由紀恵、平家みちよ、カントリー娘。など数多くのアイドル、アーティストが出演していた。 1998年9月の放送では村田和美と藤森夕子が道内某市の美容室で対談を行い、藤森の意外な過去も明かされた。 1999年にナビゲーターが北川久仁子に交代。同年には4人組の女性アイドルユニットをプロデュース。番組内でユニット名を公募し、「B True(ビートゥルー)」と命名。シングル2枚をリリースした。
※この「週刊化・そして発展期」の解説は、「パワーギャング」の解説の一部です。
「週刊化・そして発展期」を含む「パワーギャング」の記事については、「パワーギャング」の概要を参照ください。
- 週刊化・そして発展期のページへのリンク