通信速度規制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/23 00:19 UTC 版)
「SoftBank 4G」の記事における「通信速度規制」の解説
2012年10月以降、月当たりの通信量が7GBを超えた場合は送受信ともに128kbpsに制限される。制限された場合は2GBごとに2,500円の追加料金を支払う事で速度制限が解除できる。また、直近3日間のパケット通信量が1GBを超えた場合、通信速度が制限されることがある。後者の速度制限は追加料金により解除することはできない。なお、この規制はNTTドコモが提供するXi・PREMIUM 4G及びKDDIが提供するau 4G LTEの通信制限と同じである。
※この「通信速度規制」の解説は、「SoftBank 4G」の解説の一部です。
「通信速度規制」を含む「SoftBank 4G」の記事については、「SoftBank 4G」の概要を参照ください。
- 通信速度規制のページへのリンク