輪舞_(1950年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 輪舞_(1950年の映画)の意味・解説 

輪舞 (1950年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/13 01:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
輪舞
La Ronde
監督 マックス・オフュルス
脚本 マックス・オフュルス
ジャック・ナタンソン
原作 アルトゥル・シュニッツラー
製作 ラルフ・バウム
サッシャ・ゴルディーヌ
出演者 アントン・ウォルブルック
シモーヌ・シニョレ
セルジュ・レジアニ
シモーヌ・シモン
ダニエル・ジェラン
ダニエル・ダリュー
フェルナン・グラヴェ
オデット・ジョワイユ
ジャン=ルイ・バロー
イザ・ミランダ
ジェラール・フィリップ
音楽 オスカー・シュトラウス
撮影 クリスチャン・マトラ
編集 レオニード・アザール
配給 新外映配給/ニッポンシネマコーポレーション
公開 1950年9月27日
1952年7月1日
上映時間 97分
110分
製作国 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

輪舞』(りんぶ、原題・フランス語: La Ronde)は、1950年に製作・公開されたフランスの映画である。

概要

19世紀末のウィーンを舞台としたアルトゥル・シュニッツラーの戯曲の映画化であり、マックス・オフュルスが監督、ダニエル・ダリュージェラール・フィリップシモーヌ・シニョレなどが出演している。

1964年ロジェ・ヴァディム監督によって再映画化されている。

キャスト

スタッフ

  • 監督:マックス・オフュルス
  • 製作:ラルフ・バウム、サッシャ・ゴルディーヌ
  • 脚色:マックス・オフュルス、ジャック・ナタンソン
  • 音楽:オスカー・シュトラウス
  • 撮影:クリスチャン・マトラ
  • 編集:レオニード・アザール
  • 美術/プロダクションデザイン:ジャン・ドーボンヌ
  • 衣裳:ジョルジュ・アンネンコフ

映画賞受賞・ノミネーション

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輪舞_(1950年の映画)」の関連用語

輪舞_(1950年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輪舞_(1950年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの輪舞 (1950年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS