起伏式と水平式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 07:18 UTC 版)
ジブが起伏して荷の水平移動するタイプと、水平のブームに乗ったトロリーが水平移動するタイプがある。後者は、特にトンボクレーン又は水平ジブクレーンと呼ぶことが多い。日本では、上空であっても工事敷地外部へのジブの侵出を嫌う傾向が強いため、ジブ起伏式が多い。どちらも、上下、起伏(あるいは、内外への移動)、旋回をもって荷を移動させる。高さの関係で、航空機から認識できるように、白と赤(あるいは朱色)に塗り分けられていることが多い。
※この「起伏式と水平式」の解説は、「タワークレーン」の解説の一部です。
「起伏式と水平式」を含む「タワークレーン」の記事については、「タワークレーン」の概要を参照ください。
- 起伏式と水平式のページへのリンク