赤羽派出所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 22:09 UTC 版)
「東京総合車両センター」の記事における「赤羽派出所」の解説
2007年(平成19年)4月1日に設置された赤羽駅構内にある臨時検査の派出所である。赤羽発着列車で車両不具合があった場合に検修業務を行う。業務内容は、車両故障発生時の現場出動と復旧・処置作業、湘南新宿ライン・宇都宮線・高崎線・京浜東北線などの新系列車両添乗による列車状態の把握である。 赤羽発着列車には東京総合車両センター所属車両は運用されておらず、また近隣に尾久車両センターが立地するが、尾久は基本的に客車の車両基地であるため、同じ東京支社管内にあるとともに、赤羽発着列車に運用される車両を含む新系列車両の検査を担当している東京総合車両センターの出先機関となっている。東京支社管内での派出所設置は、品川駅・新宿駅・池袋駅・御茶ノ水駅・東京駅・上野駅に続いて7か所目である。
※この「赤羽派出所」の解説は、「東京総合車両センター」の解説の一部です。
「赤羽派出所」を含む「東京総合車両センター」の記事については、「東京総合車両センター」の概要を参照ください。
- 赤羽派出所のページへのリンク