赤外線超過
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 17:12 UTC 版)
おうし座IK星は、温度が低く、星周塵に光が大幅に遮られるため、可視光では光度が極大となる時期でも肉眼等級よりずっと暗い。一方、赤外線では非常に明るく、2ミクロンより波長が長い観測帯では殆どの早期型の1等星より明るく、シリウス並となる。
※この「赤外線超過」の解説は、「おうし座IK星」の解説の一部です。
「赤外線超過」を含む「おうし座IK星」の記事については、「おうし座IK星」の概要を参照ください。
- 赤外線超過のページへのリンク